2008年03月31日
エントリーしたよ
今年もはや4月!!
4月1日といえば セルフディスカバリー大滝100キロMTBレースの
エントリー開始ですね! (実は 店長から電話頂くまで 忘れておりました)

さっそく 夜のクエストへ 「エントリー」「エントリー」
昨年6月の大会で100キロを7時間以内でフィニィシュできたご褒美に
今年から120キロクラスへのエントリーが出来ますよ♪
では、 いっちょ 行きますか 120キロ!!

林道でこれだけの距離は未経験の世界です。。。
10時間がタイムリミット!? さあ、どないしょ!?
同じチームで参加される皆様、 頑張りましょうね!!
4月1日といえば セルフディスカバリー大滝100キロMTBレースの
エントリー開始ですね! (実は 店長から電話頂くまで 忘れておりました)

さっそく 夜のクエストへ 「エントリー」「エントリー」
昨年6月の大会で100キロを7時間以内でフィニィシュできたご褒美に
今年から120キロクラスへのエントリーが出来ますよ♪
では、 いっちょ 行きますか 120キロ!!

林道でこれだけの距離は未経験の世界です。。。
10時間がタイムリミット!? さあ、どないしょ!?
同じチームで参加される皆様、 頑張りましょうね!!
Posted by のぼりこぐぞう at
23:42
│Comments(5)
2008年03月27日
キューブな技
ここ最近、結構ぱっぱと出来る様になった???

へそキューブ だったり

チェッカー ですね

あっ、虎の巻見てるけどね!? 後少しで 見ずに出来るかな???

へそキューブ だったり

チェッカー ですね

あっ、虎の巻見てるけどね!? 後少しで 見ずに出来るかな???
Posted by のぼりこぐぞう at
21:36
│Comments(4)
2008年03月25日
スプリ〜ング♪
いやあ〜〜〜 春っすね!!
暖かいのを通り過ぎて、、、、熱いやんかい!?
あっちこっちに 「菜の花」が春をちからいっぱいに表現していますね〜

仕事してるの もったいないよね〜〜(笑)
先日のコーヒー豆やさんの コーヒー・・・

電気のミルで挽くと どうしても 細かく挽けちゃいます

でも、、、 うま〜〜い。。。 香りも コクも 申し分なし!!
お試しの ガテマラ から モカへ・・・ 楽しみが続きます(幸せ〜)
暖かいのを通り過ぎて、、、、熱いやんかい!?
あっちこっちに 「菜の花」が春をちからいっぱいに表現していますね〜

仕事してるの もったいないよね〜〜(笑)
先日のコーヒー豆やさんの コーヒー・・・

電気のミルで挽くと どうしても 細かく挽けちゃいます

でも、、、 うま〜〜い。。。 香りも コクも 申し分なし!!
お試しの ガテマラ から モカへ・・・ 楽しみが続きます(幸せ〜)
Posted by のぼりこぐぞう at
20:42
│Comments(2)
2008年03月21日
コーヒーが好き
こぐぞうはコーヒーが大好きです。
今朝 我が家のコーヒー豆のストックがとうとう底を尽きまして。。。。さあ大変!?
今回はいつもと違うお豆を発見!!
事の発端は、いつも調達しているショップさんがお徳用のパックを廃止(ショック)され、
お得感がなくなってしまいました。。。残念
じゃあ??・・・ しょうがなしに??・・・・
仕事の合間にふと立ち寄ったコーヒー豆やさん
豊田市 駒場町にある 豊田南バイパスの駒場町のファミリーマートの斜め東にある小さな工房です

相当拒否されましたが、
なんとか店長さんにご無理を言って
今日のブログネタに・・・ 店長さま、無理いってすみませんでした。

店に入るなり こぐぞうの得意技、馴れ馴れしく、友達のようにペラペラと・・・
あまりの勢いで困らせたかな??
で、店長ご自慢の 自家焙煎用のロースターが これ!
店長曰く、 「この機械の選択からボクの仕事は始まるのです」と。

色々と ぼくの好みや コーヒーのスタイルを告げて 店長自らお試しセットを真空パックへと。。。

先程、マメヤサンネットというご自身のホームページへ、、、
一部 抜粋させて頂くと
ポリシーは絶対に必要だと考えています。
物事の意思決定の基準として、
そしてお客さまがお店の性格を判断する材料としてです。
全てその黄金律に則って運営していくことをお約束します。
1、古いコーヒーを販売しない
2、よいコーヒーをつくり続ける
3、正直に、そして誠実に
4、遊び心を忘れない
・・・こぐぞう、 感動しましたよ!
3番の「正直に、そして誠実に」
この一言に 打ちのめされました!
店長のコーヒーに対する一途な気持ちが全て注ぎ込まれています。
で、肝心なお味ですね??
・・・実はまだ飲んでいません(笑)
でも 絶対においしいですよ!
こんなに素晴らしい方が 丹精込めて自家焙煎されておられるのですからね!
明日の朝が楽しみです♪ また 次回レポートします。
あっ、お店は遠くから見るとこんな感じですね。。。

今日はありがとうございました。また、必ず お伺いしますね!
今朝 我が家のコーヒー豆のストックがとうとう底を尽きまして。。。。さあ大変!?
今回はいつもと違うお豆を発見!!
事の発端は、いつも調達しているショップさんがお徳用のパックを廃止(ショック)され、
お得感がなくなってしまいました。。。残念
じゃあ??・・・ しょうがなしに??・・・・
仕事の合間にふと立ち寄ったコーヒー豆やさん
豊田市 駒場町にある 豊田南バイパスの駒場町のファミリーマートの斜め東にある小さな工房です

相当拒否されましたが、
なんとか店長さんにご無理を言って
今日のブログネタに・・・ 店長さま、無理いってすみませんでした。

店に入るなり こぐぞうの得意技、馴れ馴れしく、友達のようにペラペラと・・・
あまりの勢いで困らせたかな??
で、店長ご自慢の 自家焙煎用のロースターが これ!
店長曰く、 「この機械の選択からボクの仕事は始まるのです」と。

色々と ぼくの好みや コーヒーのスタイルを告げて 店長自らお試しセットを真空パックへと。。。

先程、マメヤサンネットというご自身のホームページへ、、、
一部 抜粋させて頂くと
ポリシーは絶対に必要だと考えています。
物事の意思決定の基準として、
そしてお客さまがお店の性格を判断する材料としてです。
全てその黄金律に則って運営していくことをお約束します。
1、古いコーヒーを販売しない
2、よいコーヒーをつくり続ける
3、正直に、そして誠実に
4、遊び心を忘れない
・・・こぐぞう、 感動しましたよ!
3番の「正直に、そして誠実に」
この一言に 打ちのめされました!
店長のコーヒーに対する一途な気持ちが全て注ぎ込まれています。
で、肝心なお味ですね??
・・・実はまだ飲んでいません(笑)
でも 絶対においしいですよ!
こんなに素晴らしい方が 丹精込めて自家焙煎されておられるのですからね!
明日の朝が楽しみです♪ また 次回レポートします。
あっ、お店は遠くから見るとこんな感じですね。。。

今日はありがとうございました。また、必ず お伺いしますね!
Posted by のぼりこぐぞう at
23:46
│Comments(4)
2008年03月20日
ディープ装着
夕方帰宅してから 速攻でホイール装着後のメンテナンス
ブレーキの当たり面や、チェンジの微調整。。。バッチリ!

少し離れて見ると・・・
やっぱり、かっちょいい!!

アルフレード・ジョスの息吹を感じながら・・・

これで いっぱい冒険してくれよっ!

夕日がバックに入って とってもキレイでした。。。。 く〜〜惚れるぜ!
ブレーキの当たり面や、チェンジの微調整。。。バッチリ!

少し離れて見ると・・・
やっぱり、かっちょいい!!

アルフレード・ジョスの息吹を感じながら・・・

これで いっぱい冒険してくれよっ!

夕日がバックに入って とってもキレイでした。。。。 く〜〜惚れるぜ!
Posted by のぼりこぐぞう at
21:53
│Comments(3)
2008年03月19日
なみだ雨の卒業式
こぐぞうの年間行事に外せないのが 卒業式
今年もおじゃましました。
晴れ晴れしい旅立ちの時ですが、あいにくの雨。。。けど、花粉症が沈静化するのはありがたい
さくらもチラホラ

今年の卒業式は いつもと違う?
舞台は ステージではなく 体育館の中央から卒業生と在校生が見合う形式!?
これは斬新!

でも、これいいかも? 父兄は両サイドで 誰からでも見える、いいよ、いい。
わかれの言葉を 卒業生が 言葉の掛け合いで一気に盛り上げます、、、最後の歌は良かった(涙)

いよいよ旅立ちです、 マーチング部が盛大に盛り上げてくれますね

みんな元気に巣立って行かれました。
晴れ晴れとした 元気いっぱいの表情は 何度みても いいものですね〜

さあ、みんな これからの日本を背負ってちょーだい! 「頑張れよ!!」
あっ、うちの坊っちゃんの卒業式は来年ね? あいつどんな6年生になるのかな。。。。
今年もおじゃましました。
晴れ晴れしい旅立ちの時ですが、あいにくの雨。。。けど、花粉症が沈静化するのはありがたい
さくらもチラホラ

今年の卒業式は いつもと違う?
舞台は ステージではなく 体育館の中央から卒業生と在校生が見合う形式!?
これは斬新!

でも、これいいかも? 父兄は両サイドで 誰からでも見える、いいよ、いい。
わかれの言葉を 卒業生が 言葉の掛け合いで一気に盛り上げます、、、最後の歌は良かった(涙)

いよいよ旅立ちです、 マーチング部が盛大に盛り上げてくれますね

みんな元気に巣立って行かれました。
晴れ晴れとした 元気いっぱいの表情は 何度みても いいものですね〜

さあ、みんな これからの日本を背負ってちょーだい! 「頑張れよ!!」
あっ、うちの坊っちゃんの卒業式は来年ね? あいつどんな6年生になるのかな。。。。
Posted by のぼりこぐぞう at
23:19
│Comments(4)
2008年03月19日
梅が満開でした
昨日は 春まっさかりな晴天!
アンテナ立てに快晴の空に向けて、登りました。

ちょうどおとなりの梅林から ハシゴを掛けさせて頂き
気分は最高! 梅が満開ですよ!!

すばらしいお天気とは正反対のこぐぞう。。。花粉症です

花粉は苦しいけど、 梅はキレイで、、、、梅の勝ち!!
夕方大急ぎで帰宅して、そのまま耳鼻科へ!
坊っちゃんは中耳炎で これまた一緒に仲良く耳鼻科へ。。。。
親子仲良く、お鼻の吸入中ですね
アンテナ立てに快晴の空に向けて、登りました。

ちょうどおとなりの梅林から ハシゴを掛けさせて頂き
気分は最高! 梅が満開ですよ!!

すばらしいお天気とは正反対のこぐぞう。。。花粉症です

花粉は苦しいけど、 梅はキレイで、、、、梅の勝ち!!
夕方大急ぎで帰宅して、そのまま耳鼻科へ!
坊っちゃんは中耳炎で これまた一緒に仲良く耳鼻科へ。。。。
親子仲良く、お鼻の吸入中ですね

Posted by のぼりこぐぞう at
08:42
│Comments(3)
2008年03月17日
ディープなホイル
あの、ブツがついに組み上がりました!!
夕方クエスト日進Y店長から一本の電話「ホイ〜ル組み上がりました〜」
「えっ!! もう出来たんですか!?!?
イグ〜イグ〜」と、エドはるみ風に返事を済ませ 約束の時間に。。。
さすがに夜の10時となると 店長もお疲れモード。。。 ムリいってスミマセン

でも、こだわりの技術で最終仕上げまで良い仕事をホーイールへと魂を込めて頂きました。
昨日、チームメイトの方にもお手伝い頂いたそうで、
これまた恐ろしく丁寧に「ピカピカ」に磨き上げて下さいました。
そして完成した ARAYAのスーパーエアロディープリム (ジャ〜〜ン!)

Y村さんをはじめとする皆様、ありがとうございました。。。感謝です
さて、 本人にこの「みんなの気合い」のこもった魂の絶品を
手渡しました。。。。あとは、彼がどう使うかです。

クエスト店長さま、チームのみなさま 本当にありがとうございました。
夕方クエスト日進Y店長から一本の電話「ホイ〜ル組み上がりました〜」
「えっ!! もう出来たんですか!?!?
イグ〜イグ〜」と、エドはるみ風に返事を済ませ 約束の時間に。。。
さすがに夜の10時となると 店長もお疲れモード。。。 ムリいってスミマセン

でも、こだわりの技術で最終仕上げまで良い仕事をホーイールへと魂を込めて頂きました。
昨日、チームメイトの方にもお手伝い頂いたそうで、
これまた恐ろしく丁寧に「ピカピカ」に磨き上げて下さいました。
そして完成した ARAYAのスーパーエアロディープリム (ジャ〜〜ン!)

Y村さんをはじめとする皆様、ありがとうございました。。。感謝です
さて、 本人にこの「みんなの気合い」のこもった魂の絶品を
手渡しました。。。。あとは、彼がどう使うかです。

クエスト店長さま、チームのみなさま 本当にありがとうございました。
Posted by のぼりこぐぞう at
23:12
│Comments(3)
2008年03月17日
ヤドカリ増えた
先月から ヤドリンがバタバタっと 他界された。。。
しばらく喪中でしたが 最後の一匹を見ていると寂しそうで悲しそうで・・・
え〜〜いい、いっちゃえ! お仲間達、いらっしゃ〜い!!

到着するなり、早くも脱そう!! 油断もスキも ありゃしない!!

水槽が小さかったので 少し大きいのへチェンジ! あれこれと グッズも入れちゃお〜〜

いつもの ヤドカリパーク で ヤドカリちゃんと一緒に
「ヤシの実の家」 「天然サンゴ」も購入!!

なんやかんやで・・入れ過ぎかな??
まっいっか!! ごちゃごちゃしてる方が 運動イッパイ出来そう。。。

で、仕上げは コレ!! 大好物のポップコーン

新入りクン達よ、 旅の疲れをいやしておくれ〜〜
しばらく喪中でしたが 最後の一匹を見ていると寂しそうで悲しそうで・・・
え〜〜いい、いっちゃえ! お仲間達、いらっしゃ〜い!!

到着するなり、早くも脱そう!! 油断もスキも ありゃしない!!

水槽が小さかったので 少し大きいのへチェンジ! あれこれと グッズも入れちゃお〜〜

いつもの ヤドカリパーク で ヤドカリちゃんと一緒に
「ヤシの実の家」 「天然サンゴ」も購入!!

なんやかんやで・・入れ過ぎかな??
まっいっか!! ごちゃごちゃしてる方が 運動イッパイ出来そう。。。

で、仕上げは コレ!! 大好物のポップコーン

新入りクン達よ、 旅の疲れをいやしておくれ〜〜
Posted by のぼりこぐぞう at
19:19
│Comments(2)
2008年03月16日
こぐぞうの誕生日
のぼりこぐぞう、、、今年も誕生日が来てしまいました。

とっても元気な? 42歳でしょうか?? ねえ???
でも、いくつになっても お誕生日を 祝ってもらえるのはうれしいですね
お嬢様から 札束(入浴剤)を 頂きました。

こぐぞうの大好きメニュー 「ぎょうざ」で家族団らん これが一番幸せやで〜〜♪

そして、サプライズな バースデーケーキ!! こんなん 何年ぶり???

我が家はケーキを野獣のように家族全員で一斉に頂きます。。。。 これ、残骸。。。

みんな ありがとう。。。これからも よろしくね。。。 こぐぞうより

とっても元気な? 42歳でしょうか?? ねえ???
でも、いくつになっても お誕生日を 祝ってもらえるのはうれしいですね
お嬢様から 札束(入浴剤)を 頂きました。

こぐぞうの大好きメニュー 「ぎょうざ」で家族団らん これが一番幸せやで〜〜♪

そして、サプライズな バースデーケーキ!! こんなん 何年ぶり???

我が家はケーキを野獣のように家族全員で一斉に頂きます。。。。 これ、残骸。。。

みんな ありがとう。。。これからも よろしくね。。。 こぐぞうより
Posted by のぼりこぐぞう at
22:48
│Comments(4)
2008年03月14日
よるの工事
今日は特別に我が家で夜の工事
ハイツのキッチンは狭い!! (びふぉ〜です)

台は木の板に アルミテープで防水加工

両面テープで貼付けて 完成! ここにブツをセットオン♪


早速pHを試験してみよっと。。。
まず、普通の水道水 ・・・・中性でpH7.0 思ったよりマシかな?

続いてアルカリ清水の濾過したお水はと・・・ pH11.0 へ〜〜〜〜!!

pHの結果より 飲んでみよう??? んっ? ニオイが無くなりました。
味は カルキの味が無くなり 無味・無臭になったという表現かな??
明日から みんなで おいしいはず?? の お水を飲みましょう。。。
で、本日 のぼりこぐぞう なななんと 結婚16周年記念日!!
長い様で 短いですね、 ほんとここ10年、年が早すぎる感覚です。
で、 奥様に 感謝の思いを込めまして サプラ〜イズ!!
じゃ〜〜ん お花を 贈りました。

刈谷の花福さまより直々にお届け頂きました、わざわざありがとうございました。
さくらがとってもキレイで
お部屋の中が一気に 春の到来です。。。 感激です。

これからも よろしくお願いしますね。
ハイツのキッチンは狭い!! (びふぉ〜です)

台は木の板に アルミテープで防水加工

両面テープで貼付けて 完成! ここにブツをセットオン♪


早速pHを試験してみよっと。。。
まず、普通の水道水 ・・・・中性でpH7.0 思ったよりマシかな?

続いてアルカリ清水の濾過したお水はと・・・ pH11.0 へ〜〜〜〜!!

pHの結果より 飲んでみよう??? んっ? ニオイが無くなりました。
味は カルキの味が無くなり 無味・無臭になったという表現かな??
明日から みんなで おいしいはず?? の お水を飲みましょう。。。
で、本日 のぼりこぐぞう なななんと 結婚16周年記念日!!
長い様で 短いですね、 ほんとここ10年、年が早すぎる感覚です。
で、 奥様に 感謝の思いを込めまして サプラ〜イズ!!
じゃ〜〜ん お花を 贈りました。

刈谷の花福さまより直々にお届け頂きました、わざわざありがとうございました。
さくらがとってもキレイで
お部屋の中が一気に 春の到来です。。。 感激です。

これからも よろしくお願いしますね。
Posted by のぼりこぐぞう at
22:27
│Comments(3)
2008年03月12日
ボロちゃんです
いきなりですが、ボロちゃんです!(笑)

真横から見るとレーシングなスタイル、 かっちょいい!!

で、 これがボロちゃんの正体!? 自転車用のライトです。


左が 一般のペンライト(これもめっちゃ明るいぞ)
この商品、、、箱の文字は Boro (ボロ?) しかもロゴマークには2乗してあるし、、、
ボロボロなんかなあ??
明日の夜レンが楽しみ! 明日は仕事の都合で相当遅くなるのですが。。。いかに??
本日、モーニングセミナーで きれいなお姉様より ベーレンさんのクッキーを頂きました。

黙って持って帰ると 家族からありがとう!
って、言われてしまい、、、、頂き物という事を伝えるチャンスを失ってしまった。
ま、いっか!!
T濱さま、ありがとうございました。。。感謝です。

真横から見るとレーシングなスタイル、 かっちょいい!!

で、 これがボロちゃんの正体!? 自転車用のライトです。


左が 一般のペンライト(これもめっちゃ明るいぞ)
この商品、、、箱の文字は Boro (ボロ?) しかもロゴマークには2乗してあるし、、、
ボロボロなんかなあ??
明日の夜レンが楽しみ! 明日は仕事の都合で相当遅くなるのですが。。。いかに??
本日、モーニングセミナーで きれいなお姉様より ベーレンさんのクッキーを頂きました。

黙って持って帰ると 家族からありがとう!
って、言われてしまい、、、、頂き物という事を伝えるチャンスを失ってしまった。
ま、いっか!!
T濱さま、ありがとうございました。。。感謝です。
Posted by のぼりこぐぞう at
22:23
│Comments(3)
2008年03月11日
タイヤも春です
ずいぶんと春になっちゃいました。
クルマのタイヤも スタッドレスからラジアルへ


前と後ろで かなりの 差が出ていますよ
左側がリアタイヤで 右側がフロントタイヤ
ともに写真の内側が クルマの外側で装着されていました

どうしても フロントタイヤはチビルのが早いな。。
おととい 仕事で旧小原村の奥までドライブへ、、、
帰りにわざわざ「戸越し峠」を下見に、、、
ヒルクライム中のローディー発見!!

ここって瀬戸、赤津I.Cすぐヨコの
雲興寺(うんこうじ)へ抜ける道でしたか。。。あらら!
近々、のぼりこぐぞうに 行ったろかいなっと!
クルマのタイヤも スタッドレスからラジアルへ


前と後ろで かなりの 差が出ていますよ
左側がリアタイヤで 右側がフロントタイヤ
ともに写真の内側が クルマの外側で装着されていました

どうしても フロントタイヤはチビルのが早いな。。
おととい 仕事で旧小原村の奥までドライブへ、、、
帰りにわざわざ「戸越し峠」を下見に、、、
ヒルクライム中のローディー発見!!

ここって瀬戸、赤津I.Cすぐヨコの
雲興寺(うんこうじ)へ抜ける道でしたか。。。あらら!
近々、のぼりこぐぞうに 行ったろかいなっと!
Posted by のぼりこぐぞう at
22:51
│Comments(4)
2008年03月09日
夜レンやってます
子供用ロケットと一緒に 夜の町をシャカシャカやってます。

でも、すぐに休憩になっちゃいます。。。。
しかも 間違えて グレープとか 押しやがる!!

いつまで続くのか????
とりあえず、しばらく頑張ってみたら。。。

でも、すぐに休憩になっちゃいます。。。。
しかも 間違えて グレープとか 押しやがる!!

いつまで続くのか????
とりあえず、しばらく頑張ってみたら。。。

Posted by のぼりこぐぞう at
20:06
│Comments(6)
2008年03月06日
あ〜忘れてた〜
「あ〜忘れてた〜」 で、始まった今朝の我が家
奥様、コーヒードリップペーパーを うっかり買い忘れ。。。
「ノープロブレム!」 ジャンジャジャ〜〜ん♪
「アウトドアペ〜パ〜」 モンベル製


なんと、ペーパー不要でしかも洗えば何度も使えます
折り畳めて数グラムの超軽量!
従来のものはドリップのフレームが必要でしたが
これは、ハシ2本でカップに乗せるだけ!

ヘイお待ち! ドリップコーヒーの出来上がり、、、 これオススメ!
お味も ペーパードリップと変わりませんよ〜〜 うま〜〜い。。。
奥様、コーヒードリップペーパーを うっかり買い忘れ。。。
「ノープロブレム!」 ジャンジャジャ〜〜ん♪
「アウトドアペ〜パ〜」 モンベル製


なんと、ペーパー不要でしかも洗えば何度も使えます
折り畳めて数グラムの超軽量!
従来のものはドリップのフレームが必要でしたが
これは、ハシ2本でカップに乗せるだけ!

ヘイお待ち! ドリップコーヒーの出来上がり、、、 これオススメ!
お味も ペーパードリップと変わりませんよ〜〜 うま〜〜い。。。

Posted by のぼりこぐぞう at
09:15
│Comments(5)
2008年03月04日
子供用ロケット
ついに来ましたか!?
自分でも こんな日が来るなんて、、、、
ジュニア用のロケットです

小学生のチビが ローディーになるそうです。。。。ホンマかいな??

本日、東京の大学へ旅立った F田くんからの おさがりです。
彼の自転車に対する根性と情熱を受け継げる事を 心から期待するよ。
タイヤがチューブレスで、交換方法をご指導頂きました

「継続は力なり」
期待は抑えます。。。いえ、程々にします。
自分でも こんな日が来るなんて、、、、
ジュニア用のロケットです

小学生のチビが ローディーになるそうです。。。。ホンマかいな??

本日、東京の大学へ旅立った F田くんからの おさがりです。
彼の自転車に対する根性と情熱を受け継げる事を 心から期待するよ。
タイヤがチューブレスで、交換方法をご指導頂きました

「継続は力なり」
期待は抑えます。。。いえ、程々にします。
Posted by のぼりこぐぞう at
17:32
│Comments(7)
2008年03月04日
ハンガーノック

愛三工業のビナレロさんに ぶっちされました
ハンガーノックでもうろうとシテマシタ
松華堂さんの さくらどらやきで 復活
さぁ走ろう
Posted by のぼりこぐぞう at
14:00
│Comments(2)
2008年03月04日
2008年03月04日
2008年03月03日
暴れておいで
いつものショップで 朝からゴソゴソと、、、
新たな出発に向けて 新型ロケットが発射スタンバイ

すごいインパクトなダウンチューブに圧巻!
まるで飛行機のツバサですよ

明日から 江戸へ旅立つ 若き獅子よ がんばれ〜〜

ポラール いいねっ!!
たまには こぐぞうホームページに 遊びに来て下さいませ。
若きヒーローへ : 人生苦難福門ですぞ
新たな出発に向けて 新型ロケットが発射スタンバイ

すごいインパクトなダウンチューブに圧巻!
まるで飛行機のツバサですよ

明日から 江戸へ旅立つ 若き獅子よ がんばれ〜〜

ポラール いいねっ!!
たまには こぐぞうホームページに 遊びに来て下さいませ。
若きヒーローへ : 人生苦難福門ですぞ
Posted by のぼりこぐぞう at
23:17
│Comments(2)