2010年12月31日
2010年12月31日
2010年12月26日
早起きは三文の得
今朝も早朝より わんわんパトロール(と言う名の散歩です)
いつもの歩道から 畑を歩いて 小太郎も元気いっぱい
小太郎の主要な用事を全て済ませ そろそろ帰路へ・・・
と、そこへ区長さんが早朝マラソンで見えた
こちらから 「おはようございまぁ〜す」
とお声を掛けたらわざわざ引き返して来られた
「野菜要らんかね?」
「野菜? ですか?」(要る要る〜♪)
ラッキ〜〜

というわけで 早起きは 良い事がありますね(小太郎に感謝!)
お仕事が大忙しで 連日寒さに震えながら頑張っております
アレに早く乗りたいのになぁ・・・・ 続く。。。
いつもの歩道から 畑を歩いて 小太郎も元気いっぱい
小太郎の主要な用事を全て済ませ そろそろ帰路へ・・・
と、そこへ区長さんが早朝マラソンで見えた
こちらから 「おはようございまぁ〜す」
とお声を掛けたらわざわざ引き返して来られた
「野菜要らんかね?」
「野菜? ですか?」(要る要る〜♪)
ラッキ〜〜

というわけで 早起きは 良い事がありますね(小太郎に感謝!)
お仕事が大忙しで 連日寒さに震えながら頑張っております
アレに早く乗りたいのになぁ・・・・ 続く。。。
Posted by のぼりこぐぞう at
08:14
│Comments(2)
2010年12月21日
あったまろー
かき氷 ナウ (笑)

店長、うまい、うまいと 大喜び
おなか、大丈夫?
私は 寒がりですので こちら
あったかぁ〜い ぜんざい

と、 大蔵餠

うまぁ〜〜い♪
・・・と、いうことで 本日 常滑までの
往復90キロな 満腹サイクリングでした
うん、 また行こ!!

店長、うまい、うまいと 大喜び
おなか、大丈夫?
私は 寒がりですので こちら
あったかぁ〜い ぜんざい

と、 大蔵餠

うまぁ〜〜い♪
・・・と、いうことで 本日 常滑までの
往復90キロな 満腹サイクリングでした
うん、 また行こ!!
Posted by のぼりこぐぞう at
11:01
│Comments(0)
2010年12月21日
2010年12月21日
2010年12月16日
モノとヒトの価値
先日こんな本を買いました(立ち読みの瞬間で則決でした)
エンゾ早川さんの 「まちがいだらけの自転車選び」

自転車の選び方を指南するのが意図かと思いきや
文面にはいきなり お店選びと 販売員選び
プロショップとはなんぞや から
お客様は神様なんかじゃない!?
こんな職人気質な「一本気な姿勢」に感銘しての
購入です(拍手〜)

インターネットを覗けば世界中からなんでも手に入るこの時代
お店でモノを買うということは
店主の技術提供を買うということ
自分にも自転車を通じて
学ぶことが多いと痛感しながら読んでます
エンゾ早川さん 「ありがとうございます」
さてさて もいっちょ!

ポケットナビを徒歩モードに切り替えると
いつものお散歩が数字で表れます
ありゃ〜 たったこんだけの距離でしたか?
(1.4キロ=長い?短い?)
この距離は 満足しているのかな?
(満足 = 自分? or 犬?)
ご本人はどうでもいいよ、そんなこと・・・
あ〜〜寒い・寒い ってか!?
エンゾ早川さんの 「まちがいだらけの自転車選び」

自転車の選び方を指南するのが意図かと思いきや
文面にはいきなり お店選びと 販売員選び
プロショップとはなんぞや から
お客様は神様なんかじゃない!?
こんな職人気質な「一本気な姿勢」に感銘しての
購入です(拍手〜)

インターネットを覗けば世界中からなんでも手に入るこの時代
お店でモノを買うということは
店主の技術提供を買うということ
自分にも自転車を通じて
学ぶことが多いと痛感しながら読んでます
エンゾ早川さん 「ありがとうございます」
さてさて もいっちょ!

ポケットナビを徒歩モードに切り替えると
いつものお散歩が数字で表れます
ありゃ〜 たったこんだけの距離でしたか?
(1.4キロ=長い?短い?)
この距離は 満足しているのかな?
(満足 = 自分? or 犬?)
ご本人はどうでもいいよ、そんなこと・・・
あ〜〜寒い・寒い ってか!?

Posted by のぼりこぐぞう at
09:12
│Comments(4)
2010年12月11日
防犯クラブの夜回り警戒
毎月10日は夜回り警戒の日です
昨日も 寒い中でしたが たくさんの方々にお集り頂き
盛大に巡回警備活動が行われましたよ

年末はなにかと治安が不安定な次期です
自分の身は自分で守る が基本ですね
ご参加 戴いた皆様、お疲れ様でした
最近 自転車に乗る時間が
有る様な 無い様な・・・
お店にもゆっくり行けません。。。

このまま 年末まで 忙しいのかなぁ。。。 走りたいなぁ〜
昨日も 寒い中でしたが たくさんの方々にお集り頂き
盛大に巡回警備活動が行われましたよ

年末はなにかと治安が不安定な次期です
自分の身は自分で守る が基本ですね
ご参加 戴いた皆様、お疲れ様でした
最近 自転車に乗る時間が
有る様な 無い様な・・・
お店にもゆっくり行けません。。。

このまま 年末まで 忙しいのかなぁ。。。 走りたいなぁ〜
Posted by のぼりこぐぞう at
23:49
│Comments(2)
2010年12月09日
年末特別警戒出発式
時の経つのは早いもので
防犯パトロールクラブに所属して はや2度目の冬
小太郎の散歩を兼ねて 日夜防犯安全啓蒙活動を行っております
今夜は 年末を控えて なにかと物騒な次期に入るという事で
みよし市の防犯クラブの特別警戒の式典に出席してきました
久野市長さんを始め、豊田署の榊原所長もご出席され
激励のお言葉を掛けられましたよ
それにしても すごい人

「みなさん、いつもご苦労様ですっ!」
式典終了後、 青パト(自家用車のパトカーです)が
パトロールに出動して行かれました

今夜は かなり冷えましたが
元気にこの格好で自転車でひとっ走りして
式典に参加してきました

さすがに タイツ姿で会場に入るのは恥ずかしかったデス(笑)
もちろんビンディングシューズです(笑)
はい、 こんやも小太郎と 防犯活動のわんわんパトロールをやってきました

ここの地域では 車上荒らしが とにかく多いとの事でした
皆さん 気を付けましょうね
防犯パトロールクラブに所属して はや2度目の冬
小太郎の散歩を兼ねて 日夜防犯安全啓蒙活動を行っております
今夜は 年末を控えて なにかと物騒な次期に入るという事で
みよし市の防犯クラブの特別警戒の式典に出席してきました
久野市長さんを始め、豊田署の榊原所長もご出席され
激励のお言葉を掛けられましたよ
それにしても すごい人

「みなさん、いつもご苦労様ですっ!」
式典終了後、 青パト(自家用車のパトカーです)が
パトロールに出動して行かれました

今夜は かなり冷えましたが
元気にこの格好で自転車でひとっ走りして
式典に参加してきました

さすがに タイツ姿で会場に入るのは恥ずかしかったデス(笑)
もちろんビンディングシューズです(笑)
はい、 こんやも小太郎と 防犯活動のわんわんパトロールをやってきました

ここの地域では 車上荒らしが とにかく多いとの事でした
皆さん 気を付けましょうね
Posted by のぼりこぐぞう at
22:45
│Comments(2)
2010年12月03日
基本はここですよ
自転車乗りの基本は これっしょ!
「シャカリキ!」

昨日ご一緒しました 「Oさん」 が是非とも読みたいという
リクエストにお応えしまして 押し入れから発掘しました。
近々 お届け致しますよ (お楽しみに〜)

あっ 「岳」 13巻も出ましたよ♪
(心を洗いにアルプス行きたい)

兄ちゃん、 待っててね!
「シャカリキ!」

昨日ご一緒しました 「Oさん」 が是非とも読みたいという
リクエストにお応えしまして 押し入れから発掘しました。
近々 お届け致しますよ (お楽しみに〜)

あっ 「岳」 13巻も出ましたよ♪
(心を洗いにアルプス行きたい)

兄ちゃん、 待っててね!
Posted by のぼりこぐぞう at
21:54
│Comments(2)
2010年12月02日
ポカポカ陽気な峠越え
久しぶりの仲間との走行練習でした

戸越峠〜雨沢峠(峠の途中に「見晴峠」って書いてあったよ)〜小渡〜猿投〜
熱い、しんどい、ついて行けない。
「あ〜〜情けない・・・けど、しょうがない、
乗ってないもん カラダは正直でした」
峠の入り口から一気に駆け上がって行かれました
あっという間に見えなくなってしまいましたよ(はやっ!)
いつのまにか「クライマー」になっていらっしゃいました

ボクは チンタラと マイペースで秋の景色を楽しんで走りました

さぁ、次 行こう!!

Oさま、今日はチンタラペースに
おつき合い頂きましてありがとうございました。
しんどい104キロでしたが、あったかい青空の下
楽しい半日でした
11月の忙しさから 次は年末商戦!
がんばろっと。
来年の「伊吹山ヒルクライム」 行こうかなっ!?

戸越峠〜雨沢峠(峠の途中に「見晴峠」って書いてあったよ)〜小渡〜猿投〜
熱い、しんどい、ついて行けない。
「あ〜〜情けない・・・けど、しょうがない、
乗ってないもん カラダは正直でした」
峠の入り口から一気に駆け上がって行かれました
あっという間に見えなくなってしまいましたよ(はやっ!)
いつのまにか「クライマー」になっていらっしゃいました

ボクは チンタラと マイペースで秋の景色を楽しんで走りました

さぁ、次 行こう!!

Oさま、今日はチンタラペースに
おつき合い頂きましてありがとうございました。
しんどい104キロでしたが、あったかい青空の下
楽しい半日でした
11月の忙しさから 次は年末商戦!
がんばろっと。
来年の「伊吹山ヒルクライム」 行こうかなっ!?
Posted by のぼりこぐぞう at
16:46
│Comments(2)