2010年05月31日
お母ちゃんガンバレ2
こぐぞうです。
母が入院してはや7日が過ぎました
病室の窓からは
古都 奈良の絶景が広がっています

病名は 「帯状疱疹」(たいじょうほうしん)
しかも 病名がハッキリ判断されるまでに
手間取った原因は
気管にヘルペスが出来てしまった事
日本の症例で
過去に2件しかない珍しい症状だったそうです。
さてさて、 呼吸器のチューブを
ノドに付けられた為に 言葉が発せられなくなって
はや6日 こぐぞうのお話し好きの 生みの親でして
彼女から 言葉を奪うなんて
地獄の日々に違いないのでしょうね・・・
ただ、命までは 奪われなかった事に
感謝と 安堵をしています

昨夜は 私が病室にて付き添いましたが
不自由な体と 衰弱しきったカラダで
一生懸命 呼吸をしている様は
「おかあちゃん、よくぞ生きててくれたね、ありがとう」
としか 言いようがないわけでして(涙)
79歳の弱り切ったカラダですが
まだまだ 生きるんやで! と心から祈っています。
お母ちゃん、がんばれ!
読んで頂いていらっしゃる皆様
辛気くさいネタで スミマセン。
(これは自分への記録です、ごめんなさい)
母が入院してはや7日が過ぎました
病室の窓からは
古都 奈良の絶景が広がっています

病名は 「帯状疱疹」(たいじょうほうしん)
しかも 病名がハッキリ判断されるまでに
手間取った原因は
気管にヘルペスが出来てしまった事
日本の症例で
過去に2件しかない珍しい症状だったそうです。
さてさて、 呼吸器のチューブを
ノドに付けられた為に 言葉が発せられなくなって
はや6日 こぐぞうのお話し好きの 生みの親でして
彼女から 言葉を奪うなんて
地獄の日々に違いないのでしょうね・・・
ただ、命までは 奪われなかった事に
感謝と 安堵をしています

昨夜は 私が病室にて付き添いましたが
不自由な体と 衰弱しきったカラダで
一生懸命 呼吸をしている様は
「おかあちゃん、よくぞ生きててくれたね、ありがとう」
としか 言いようがないわけでして(涙)
79歳の弱り切ったカラダですが
まだまだ 生きるんやで! と心から祈っています。
お母ちゃん、がんばれ!
読んで頂いていらっしゃる皆様
辛気くさいネタで スミマセン。
(これは自分への記録です、ごめんなさい)
Posted by のぼりこぐぞう at
22:33
│Comments(0)
2010年05月25日
お母ちゃんガンバレ
昨日、京都の母が入院したとの知らせが。。。
本日、急遽帰省
容態は・・・よろしくない
面会して 温かい手を握ってきました
夕方には 呼吸困難により急遽のどに管を入れる手術を受けた
「お母ちゃん、 がんばれよ!!」
本日、急遽帰省
容態は・・・よろしくない
面会して 温かい手を握ってきました
夕方には 呼吸困難により急遽のどに管を入れる手術を受けた
「お母ちゃん、 がんばれよ!!」

Posted by のぼりこぐぞう at
22:46
│Comments(5)
2010年05月24日
病気のようです
小太郎まもなく1歳
・・・のまえに なんだか怪しい病気に
前から ボリボリ 鼻をカクカク掻きまくる
前回は カビの症状でした
で、昨日 動物病院での検査では
アレルギーの疑いが・・・
とりあえず 1週間は
指定のエサ
(3キロ5000円也=めっちゃ高いぞ!!)
以外は 一切禁止!!
なんでも ウコンが入った 健康食品らしい♪
ウンチまで 黄金色ですよ
でも この錠剤も食べないと・・・
見事に残しました(拍手)

なんとか ごはんに混ぜまぜして 再チャレンジ

がんばって 食べてね

一週間の経過を見て、 次の手段を考えるそうです
・・・のまえに なんだか怪しい病気に
前から ボリボリ 鼻をカクカク掻きまくる
前回は カビの症状でした
で、昨日 動物病院での検査では
アレルギーの疑いが・・・
とりあえず 1週間は
指定のエサ
(3キロ5000円也=めっちゃ高いぞ!!)
以外は 一切禁止!!

なんでも ウコンが入った 健康食品らしい♪

ウンチまで 黄金色ですよ

でも この錠剤も食べないと・・・
見事に残しました(拍手)

なんとか ごはんに混ぜまぜして 再チャレンジ

がんばって 食べてね

一週間の経過を見て、 次の手段を考えるそうです
Posted by のぼりこぐぞう at
21:35
│Comments(5)
2010年05月21日
シンプルくん
「おたく、、、かなり変わってますね!」
とか
「変な方ですね!」
って 言われるのが大スキな「こぐぞう」です(笑)
で、 変人のこぐぞうは
本日、とあるお店で
すっごく変わったクルマに乗りました
余計なもん 一切付いていないクルマです
でもね
これが 面白いのですよ
とにかく、シンプルなんですわ

足下には ペダルが 3っつも ありました

スピーカーなんて 申し訳程度にしか 考えられていません
しかも カバーの中身は スピーカー入っていませんし(笑)

欲しいヤツは 勝手に付けやがれい! くらいのお粗末さ
モチロン ラジオなんて当たり前に 付いて無く
・・・今どき ラジオ って 単語自体が ないかも(汗)

アンテナすら 付いていません(どんなんやねん!!)

タイヤは 転がる為だけに 付いてるんだな
ホイール!?
んなもん 鉄ですよ!!
あったりめぇよう!!

いやあ、、、 数分間の 運転時間でしたが 楽しかったです!
運転してまっせ〜〜 って 感じでした(笑)
午後から 中学校の授業参観に潜入しました
数学・・・ かろうじて 解りました(限界かも?)

ここんとこ 頑張ってローラー乗ってます
30分が限界ですが(ははっ!)
とか
「変な方ですね!」
って 言われるのが大スキな「こぐぞう」です(笑)
で、 変人のこぐぞうは
本日、とあるお店で
すっごく変わったクルマに乗りました
余計なもん 一切付いていないクルマです
でもね
これが 面白いのですよ
とにかく、シンプルなんですわ

足下には ペダルが 3っつも ありました

スピーカーなんて 申し訳程度にしか 考えられていません
しかも カバーの中身は スピーカー入っていませんし(笑)

欲しいヤツは 勝手に付けやがれい! くらいのお粗末さ
モチロン ラジオなんて当たり前に 付いて無く
・・・今どき ラジオ って 単語自体が ないかも(汗)

アンテナすら 付いていません(どんなんやねん!!)

タイヤは 転がる為だけに 付いてるんだな
ホイール!?
んなもん 鉄ですよ!!
あったりめぇよう!!

いやあ、、、 数分間の 運転時間でしたが 楽しかったです!
運転してまっせ〜〜 って 感じでした(笑)
午後から 中学校の授業参観に潜入しました
数学・・・ かろうじて 解りました(限界かも?)

ここんとこ 頑張ってローラー乗ってます
30分が限界ですが(ははっ!)

Posted by のぼりこぐぞう at
22:50
│Comments(4)
2010年05月18日
ツアーオブジャパン美濃
ツアーオブジャパン 美濃ステージ
行って参りましたぁ〜〜!!
昨年よりも 人が多いです

店長の紹介で マビックカーで記念撮影大会

「レガシーカッコええやん♪」
リーダージャージを着ている選手は 大人気ですね

レース内容は 省略しますが
ラスト3周での 逃げがたまらなくカッコいいです

あっという間に ゴールスプリント
いったい何キロで走っているのやら(50〜60キロ?)

デローザ優勝!!


帰り道 岐阜基地立ち寄り(お久しぶりです)


エンド仲間の皆様、 とてもいいお話しを ありがとうございました。
お陰様で 勇気100倍デス!!!!!

探し物を本日たまたまゲット
(缶コーヒーのおまけです♪)
本日ご同行の チームクエスト、メンバーの皆様
大変 お疲れ様でした
最高の一日をありがとうございました
行って参りましたぁ〜〜!!
昨年よりも 人が多いです

店長の紹介で マビックカーで記念撮影大会

「レガシーカッコええやん♪」
リーダージャージを着ている選手は 大人気ですね

レース内容は 省略しますが
ラスト3周での 逃げがたまらなくカッコいいです

あっという間に ゴールスプリント
いったい何キロで走っているのやら(50〜60キロ?)

デローザ優勝!!


帰り道 岐阜基地立ち寄り(お久しぶりです)


エンド仲間の皆様、 とてもいいお話しを ありがとうございました。
お陰様で 勇気100倍デス!!!!!

探し物を本日たまたまゲット
(缶コーヒーのおまけです♪)
本日ご同行の チームクエスト、メンバーの皆様
大変 お疲れ様でした
最高の一日をありがとうございました
Posted by のぼりこぐぞう at
21:19
│Comments(5)
2010年05月16日
夕方のアタック
本日、日が暮れる前に なんとかS山アタック
なんとなく足がよく回ったので 真剣に登ってみました
いやいや 驚きました
まさかの 新記録
(一般的にはそんなに大したタイムではないのでヒミツです(笑))

う〜〜ん・・・・しらびそ高原の効果かな?
それとも、、、、コンパクトドライブの効果かな??

まっ、 なんでもいいかっ
富士山 ヒルクライムまで あと3週間
・・・ここで 追い込むべきか?
いまのペースを維持するべきか?
とりあえず、、、、寝よう♪
なんとなく足がよく回ったので 真剣に登ってみました
いやいや 驚きました
まさかの 新記録
(一般的にはそんなに大したタイムではないのでヒミツです(笑))

う〜〜ん・・・・しらびそ高原の効果かな?
それとも、、、、コンパクトドライブの効果かな??

まっ、 なんでもいいかっ
富士山 ヒルクライムまで あと3週間
・・・ここで 追い込むべきか?
いまのペースを維持するべきか?
とりあえず、、、、寝よう♪
Posted by のぼりこぐぞう at
22:31
│Comments(2)
2010年05月15日
さあ復活です
昨日までの頭痛明けですが
早いとこ練習再開しないと カラダが怠けます
とりあえずローラーで回転系にて練習再開!!
ペダリングがキレイに回せていないので
ローラーの回転音が 「ぐゎ〜ん・ぐわぁ〜ん」と波打って聞こえます
「しゃ====」って 回さんとあかんね!!
早いとこ練習再開しないと カラダが怠けます
とりあえずローラーで回転系にて練習再開!!
ペダリングがキレイに回せていないので
ローラーの回転音が 「ぐゎ〜ん・ぐわぁ〜ん」と波打って聞こえます
「しゃ====」って 回さんとあかんね!!

Posted by のぼりこぐぞう at
23:50
│Comments(0)
2010年05月14日
健康一番
のぼりこぐぞう 頭痛地獄より
本日、帰還致しました
ご心配頂きました 皆様、
本当にありがとうございました。
豊川の 「Y子さま」 一度 整体して下さいませ
根性も カラダも 曲がり過ぎていますよ、きっと!
パンチさま 電気屋さま
これで来週レースとエンドへ出掛けられそうです
M山会長さま
クロちゃんの オンリーワンダフルに
突然出演していらっしゃって
「ちょ〜びっくり!!」
一瞬、頭痛が引きました
と、言うわけで
皆様に支えられて生きている
こぐぞうでした
健康が一番ですねっ!
感謝です♪

さあ 明日から また走らなくっちゃ
本日、帰還致しました
ご心配頂きました 皆様、
本当にありがとうございました。
豊川の 「Y子さま」 一度 整体して下さいませ
根性も カラダも 曲がり過ぎていますよ、きっと!
パンチさま 電気屋さま
これで来週レースとエンドへ出掛けられそうです
M山会長さま
クロちゃんの オンリーワンダフルに
突然出演していらっしゃって
「ちょ〜びっくり!!」
一瞬、頭痛が引きました
と、言うわけで
皆様に支えられて生きている
こぐぞうでした
健康が一番ですねっ!
感謝です♪

さあ 明日から また走らなくっちゃ
Posted by のぼりこぐぞう at
23:40
│Comments(0)
2010年05月13日
頭痛の苦しみ
こぐぞう 今回の頭痛は かなり苦しいです
背中から 来てるのか?
目から 来てるのか?
バファリン 手放せません。。。。
ああ、、自転車乗らんといかんのに・・・
と、いうわけで 寝ます
明日は 仕事で 明るい笑顔が帰って来ますように
では、おやすみなさい zzzzz
背中から 来てるのか?
目から 来てるのか?
バファリン 手放せません。。。。
ああ、、自転車乗らんといかんのに・・・
と、いうわけで 寝ます
明日は 仕事で 明るい笑顔が帰って来ますように
では、おやすみなさい zzzzz

Posted by のぼりこぐぞう at
22:26
│Comments(3)
2010年05月12日
コーヒー豆です
先日 サイクルショップ「クエスト日進」の店長さまより
いただいたコーヒー豆

ヒルクライムで有名な選手のお兄様の自家焙煎だそうです

かなりの深入りです (薄めにドリップしてちょうどいい感じでした)

・・・これで登りが強くなるんですね!?
ごちそうさまでした♪
さて、、、
ボクの行きつけの豆やさん
(パブリックコーヒーさん)で
少し変わった?お豆を分けて頂きましたよ
それは、、、「オールドコーヒー」(じゃじゃぁ〜〜ん♪)

生豆の状態で熟成するまで寝かせるそうです
10年過ぎると オールドコーヒーらしく
現在4年が経過
少しずつ熟成に向かっている段階の味を楽しめるそうです
まだ 飲んでいませんが 楽しみです♪
いただいたコーヒー豆

ヒルクライムで有名な選手のお兄様の自家焙煎だそうです

かなりの深入りです (薄めにドリップしてちょうどいい感じでした)

・・・これで登りが強くなるんですね!?
ごちそうさまでした♪
さて、、、
ボクの行きつけの豆やさん
(パブリックコーヒーさん)で
少し変わった?お豆を分けて頂きましたよ
それは、、、「オールドコーヒー」(じゃじゃぁ〜〜ん♪)

生豆の状態で熟成するまで寝かせるそうです
10年過ぎると オールドコーヒーらしく
現在4年が経過
少しずつ熟成に向かっている段階の味を楽しめるそうです
まだ 飲んでいませんが 楽しみです♪
Posted by のぼりこぐぞう at
09:09
│Comments(2)
2010年05月11日
お風呂は地獄
久々に小太郎をお風呂に入れました
前回はいつだったか 覚えていない程 久々です
(香ばしい香りが限界でした!)
相変わらず 大キライなお風呂場は戦場と化し
シャンプー軍を天敵とする反乱軍との壮絶な戦いでした
(写真なんか撮っていられませんよ!!)
戦いの後は 温風天国で乾燥

・・・抜け毛がハンパじゃないですぞぉ!!

さあ、 お楽しみの 夜の運動会ですよぉ

わたしは・・・ もうぐったりです zzzzzz

あっそうそう・・・
最近 こんなのに興味がよみがえりまして困っております

どなたか 譲って下さる方 いらっしゃいませんかねぇ(笑)
前回はいつだったか 覚えていない程 久々です
(香ばしい香りが限界でした!)
相変わらず 大キライなお風呂場は戦場と化し
シャンプー軍を天敵とする反乱軍との壮絶な戦いでした
(写真なんか撮っていられませんよ!!)
戦いの後は 温風天国で乾燥

・・・抜け毛がハンパじゃないですぞぉ!!

さあ、 お楽しみの 夜の運動会ですよぉ

わたしは・・・ もうぐったりです zzzzzz

あっそうそう・・・
最近 こんなのに興味がよみがえりまして困っております

どなたか 譲って下さる方 いらっしゃいませんかねぇ(笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
23:07
│Comments(6)
2010年05月07日
コンパクトで行きましょう
来月の富士山ヒルクライムまで
いよいよ1ヶ月となりました
昨日の走行会では ノーマルクランクでの激坂で撃沈しましたので
脚力に頼らず、 回転走行にて乗るのが正解でした
さてさて コンパクトクランクで 乗り込みます

来週(5月 18日 火曜日)の ツアーオブジャパン
美濃ステージに
ご一緒出来る方 大募集中です
お天気が良ければ 自転車で 自走でしょうか?
有名なプロライダーが 目の前で繰り広げる
ロードレースは興奮・感動ですね!!
いよいよ1ヶ月となりました
昨日の走行会では ノーマルクランクでの激坂で撃沈しましたので
脚力に頼らず、 回転走行にて乗るのが正解でした
さてさて コンパクトクランクで 乗り込みます

来週(5月 18日 火曜日)の ツアーオブジャパン
美濃ステージに
ご一緒出来る方 大募集中です
お天気が良ければ 自転車で 自走でしょうか?
有名なプロライダーが 目の前で繰り広げる
ロードレースは興奮・感動ですね!!
Posted by のぼりこぐぞう at
21:10
│Comments(7)
2010年05月06日
こどもの日〜後編
とうとう来ました ナゴヤドーム
中日 × 阪神 戦

おとうさん、 燃えてますね!!

カメラ小僧 誕生で〜す♪

作品 〜 その1 〜

作品 〜 その2 〜

なかなかやりますなぁ〜

少しのアドバイス?(そんな大げさな!?)で 上達するもんです(汗)

こぐぞうは 金本アニキを拝めて 幸せでした♪

試合結果は
幸運にも タイガースの勝利でした
ドラゴンズのホームグランドでしたので
こぐぞうは 隠れタイガースしていましたが
彼らの勢いには参りました

虎ファンの勢いは 名古屋でも
すごいのですね〜〜(感動です♪)




実は キミも タイガースファン なの!?

さてと、 長かった連休も あっと言う間に 終わりましたね
さぁ また がんばろうね!!
中日 × 阪神 戦

おとうさん、 燃えてますね!!

カメラ小僧 誕生で〜す♪

作品 〜 その1 〜

作品 〜 その2 〜

なかなかやりますなぁ〜

少しのアドバイス?(そんな大げさな!?)で 上達するもんです(汗)

こぐぞうは 金本アニキを拝めて 幸せでした♪

試合結果は
幸運にも タイガースの勝利でした
ドラゴンズのホームグランドでしたので
こぐぞうは 隠れタイガースしていましたが
彼らの勢いには参りました

虎ファンの勢いは 名古屋でも
すごいのですね〜〜(感動です♪)




実は キミも タイガースファン なの!?

さてと、 長かった連休も あっと言う間に 終わりましたね
さぁ また がんばろうね!!
Posted by のぼりこぐぞう at
22:56
│Comments(4)
2010年05月06日
こどもの日〜前編
昨日の連休最終日は大忙し!?
午前中は こぐぞうがモガキに?時々登る元気村へ散策へ
途中のコンビニで ロードトレーニング中のA氏を目撃!!
(こちらは乗用車に乗っていたのに よく解りましたねぇ!?!?)
さてさて、 旭高原に到着ですよ〜〜
ここの揚げたてカレーパンは おいしいよ〜♪

自転車で来たら踏み入ることの無い 散策コースへ探検です

小太郎は 林の中を頑張って走っていました

芝生の急斜面で はしゃいでました

ファイト〜〜〜!! いっぱぁ〜〜つつつつ!!!

おいらの ボール♪

さてと、、、 午後の部へ行きますかっ!!
午前中は こぐぞうがモガキに?時々登る元気村へ散策へ
途中のコンビニで ロードトレーニング中のA氏を目撃!!
(こちらは乗用車に乗っていたのに よく解りましたねぇ!?!?)
さてさて、 旭高原に到着ですよ〜〜
ここの揚げたてカレーパンは おいしいよ〜♪

自転車で来たら踏み入ることの無い 散策コースへ探検です

小太郎は 林の中を頑張って走っていました

芝生の急斜面で はしゃいでました

ファイト〜〜〜!! いっぱぁ〜〜つつつつ!!!

おいらの ボール♪

さてと、、、 午後の部へ行きますかっ!!
Posted by のぼりこぐぞう at
22:29
│Comments(2)
2010年05月05日
念願の炭焼きでした
自分の家のお庭で焼肉が・・・・
長い夢でしたが 昨夜 ようやく実現

行列もなく 渋滞もなく
のんびりと過ごせました♪

内藤精肉店さんのお肉は
「やっぱりおいしかったです!!」

一夜あけて ・・・たのしいお片づけ(道具いじりは楽しいねっ♪)
ところで ・・・・今朝の新聞折り込み広告
この機影はナニ?????


ロシアのあれでしょうか?
長い夢でしたが 昨夜 ようやく実現

行列もなく 渋滞もなく
のんびりと過ごせました♪

内藤精肉店さんのお肉は
「やっぱりおいしかったです!!」

一夜あけて ・・・たのしいお片づけ(道具いじりは楽しいねっ♪)
ところで ・・・・今朝の新聞折り込み広告
この機影はナニ?????


ロシアのあれでしょうか?

Posted by のぼりこぐぞう at
08:52
│Comments(3)
2010年05月04日
ママチャリ入手
おとなりの方から
ママチャリを譲って頂きました♪

なんでも、盗難にあって
しばらく放置されていたらしい。。。
やんちゃ坊主たちによって
キャリアは曲げられ
タイヤもパンク状態

さて、再生しましょ♪

中学生の息子はスケボーを運びたいそうで、キャリア復活!!

タイヤのバルブも難なく交換、
それポンピング!!

27インチは少しデカイかな?

・・・まっ いいかっ(笑)
まだまだ使える自転車クン(ブリジストン:アルベルト)
大事につかいますよ〜〜〜♪ 感謝
ママチャリを譲って頂きました♪

なんでも、盗難にあって
しばらく放置されていたらしい。。。
やんちゃ坊主たちによって
キャリアは曲げられ
タイヤもパンク状態

さて、再生しましょ♪

中学生の息子はスケボーを運びたいそうで、キャリア復活!!

タイヤのバルブも難なく交換、
それポンピング!!

27インチは少しデカイかな?

・・・まっ いいかっ(笑)
まだまだ使える自転車クン(ブリジストン:アルベルト)
大事につかいますよ〜〜〜♪ 感謝
Posted by のぼりこぐぞう at
20:21
│Comments(0)
2010年05月04日
しらびそ高原ヒルクライムツアー
お待ちかね クエスト名物!?
Producced by- GAKI 氏の
ヒルクライム・ツアーに本日参加して参りましたよ
朝から最高のお天気に恵まれましたが
なんせ しらびそ高原は標高2000m!!
完全に冬装備のジャージ姿で参加の皆さんです

予測とは ウラハラに 気温はどんどん上昇し、
補給の水分が要るわ要るわ(笑)
高原アタック前の最終補給ですね (ドキドキ)

さあ、のぼりますよ〜〜!!
と行きたいところですが、なんせ20キロの長丁場
ボチボチ行きますね〜(笑)
途中、南アルプス連邦がお出迎え♪

とにかく キツいですよ!!
登坂中に初めて自転車を降りてしまうほどでした(悲)
(来週、ここでヒルクライムの大会が開催されるコースだそうです)
山頂手前の山の尾根には
いん石でクレーターが出来ている 珍しい地形だそうです(社会見学?)

とにかく 苦しかった キツかった しんどかった 暑かった
文句ばっかりの3時間?で やっとこさ山頂到着

チームの皆さん ボクが原因で 相当お待たせ致しましたね
ごめんなさい(涙)

下山後は とにかく 日没前に帰り着く事しか
考える余裕が無かったはずが・・・
ゆっくりと おそばやさんでおいしいおそば♪

(おかげで少し元気になれました)

おそばも そばつゆも最高でしたよ♪
さあ、急ぎましょう 帰りましょう
・・・・のはずが あと10キロの道の駅で
こぐぞう 過呼吸状態に陥り ダウン!!

さむくて めまいがして 呼吸が苦しく 立てません(やってもうた〜〜)
残念ながら ここで リタイヤ!?
仲間のクルマの迎えを待つことにしてボク以外の皆さんは出発!
・・・・くやしい
・・・・あと10キロ
・・・・リタイヤしたくない
とにかく カラダの回復を願い 暖まる事に
お茶飲んで
歩き回って
オシッコ出して
よし、行ける!!

15分 遅れで 何とか再度スタート
最後の峠が 行きに通ったのに
記憶に無い位に キツい!!
約1時間後になんとか無事、出発地点に到着
チームの皆様 ご心配・ ご迷惑をおかけしました。
と、 いうわけで 本日の走行距離 152キロ
最高標高 1904m
トータル登坂標高 3300m
これは・・・過激すぎますよ!? GAKI さん!?(笑)
来月の富士山ヒルクライムに向けて あと1ケ月
がんばるぞぉ〜〜〜!!
本日 ご参加の チームメイトの皆様 お疲れ様でした♪
Producced by- GAKI 氏の
ヒルクライム・ツアーに本日参加して参りましたよ
朝から最高のお天気に恵まれましたが
なんせ しらびそ高原は標高2000m!!
完全に冬装備のジャージ姿で参加の皆さんです

予測とは ウラハラに 気温はどんどん上昇し、
補給の水分が要るわ要るわ(笑)
高原アタック前の最終補給ですね (ドキドキ)

さあ、のぼりますよ〜〜!!
と行きたいところですが、なんせ20キロの長丁場
ボチボチ行きますね〜(笑)
途中、南アルプス連邦がお出迎え♪

とにかく キツいですよ!!
登坂中に初めて自転車を降りてしまうほどでした(悲)
(来週、ここでヒルクライムの大会が開催されるコースだそうです)
山頂手前の山の尾根には
いん石でクレーターが出来ている 珍しい地形だそうです(社会見学?)

とにかく 苦しかった キツかった しんどかった 暑かった
文句ばっかりの3時間?で やっとこさ山頂到着

チームの皆さん ボクが原因で 相当お待たせ致しましたね
ごめんなさい(涙)

下山後は とにかく 日没前に帰り着く事しか
考える余裕が無かったはずが・・・
ゆっくりと おそばやさんでおいしいおそば♪

(おかげで少し元気になれました)

おそばも そばつゆも最高でしたよ♪
さあ、急ぎましょう 帰りましょう
・・・・のはずが あと10キロの道の駅で
こぐぞう 過呼吸状態に陥り ダウン!!

さむくて めまいがして 呼吸が苦しく 立てません(やってもうた〜〜)
残念ながら ここで リタイヤ!?
仲間のクルマの迎えを待つことにしてボク以外の皆さんは出発!
・・・・くやしい
・・・・あと10キロ
・・・・リタイヤしたくない
とにかく カラダの回復を願い 暖まる事に
お茶飲んで
歩き回って
オシッコ出して
よし、行ける!!

15分 遅れで 何とか再度スタート
最後の峠が 行きに通ったのに
記憶に無い位に キツい!!
約1時間後になんとか無事、出発地点に到着
チームの皆様 ご心配・ ご迷惑をおかけしました。
と、 いうわけで 本日の走行距離 152キロ
最高標高 1904m
トータル登坂標高 3300m
これは・・・過激すぎますよ!? GAKI さん!?(笑)
来月の富士山ヒルクライムに向けて あと1ケ月
がんばるぞぉ〜〜〜!!
本日 ご参加の チームメイトの皆様 お疲れ様でした♪
Posted by のぼりこぐぞう at
00:15
│Comments(3)