2010年01月30日
天体観察のはずが・・・
我が家のお嬢さんと おぼっちゃまが
「流れ星を見た事ない」と言われたのがはじまり・・・
うちの子じゃないやろ!? 発言ですよ
「じゃあ次の土曜日、行くぞ!」となんにも考えずに即決
・・・よりによって 満月ですか(夜空が明るくて星が見えません)
しかも 雲がいっぱいです。。。。
次回は 調べて行きましょう(反省)
寒ぞらの下で飲む コーヒーはおいしかったデス。
(ガソリンストーブの威力はやっぱりすごかった)
ツバサさんからの お土産で 星座表を戴きました

本当ならば こんな感じで見えたのかな〜〜

次回はきっと「流れ星』 見えますように・・・
天体観測クラブ(喫茶部)の皆様、 お疲れ様でした(寒〜〜)
「流れ星を見た事ない」と言われたのがはじまり・・・
うちの子じゃないやろ!? 発言ですよ
「じゃあ次の土曜日、行くぞ!」となんにも考えずに即決
・・・よりによって 満月ですか(夜空が明るくて星が見えません)
しかも 雲がいっぱいです。。。。
次回は 調べて行きましょう(反省)
寒ぞらの下で飲む コーヒーはおいしかったデス。
(ガソリンストーブの威力はやっぱりすごかった)
ツバサさんからの お土産で 星座表を戴きました

本当ならば こんな感じで見えたのかな〜〜

次回はきっと「流れ星』 見えますように・・・
天体観測クラブ(喫茶部)の皆様、 お疲れ様でした(寒〜〜)
Posted by のぼりこぐぞう at
23:59
│Comments(12)
2010年01月26日
寒くてもへっちゃらさ
岐阜基地にて新しい機が初フライト
(数日前からうわさがチラホラ)

写真は浜松基地より飛来の訓練機
こぐぞうは、お仕事の都合で初フライトは
あいにく見逃しましたが
無事、成功したそうです
来週以降のお楽しみ〜♪
本日は昼過ぎに現地到着し、
仲間の皆さんとわいわいがやがや♪

浜松からお見えの方から
VFRエンルート・チャート(空域図)なる地図を
お見せ頂き、大盛り上がり
(いろいろとあるんですね〜)
あまりのマニアの多さに 後部座席のパイロットが上からジロジロと
地上の様子を見物されていましたよ(笑)

夕方前に 敷地ギリギリから滑走路横にへばりつき
訓練に飛び立つ F−2(2機)をお見送り

目の前から離陸するのは興奮モノです(かっこいい〜)
と、近所のワンコが散歩にやって来ましたよ〜〜
クロシバの「ななちゃん」13ヶ月

我が家の愛犬「小太郎」くんにそっくりでして・・・
なぜか急に帰りたくなりました(バカ親ですわ)
風が強くて とても厳しい半日でしたが
最高に楽しいひと時でした。
ヒコーキ最高!!
現地で お世話になりました皆様、ありがとうございました。
(数日前からうわさがチラホラ)

写真は浜松基地より飛来の訓練機
こぐぞうは、お仕事の都合で初フライトは
あいにく見逃しましたが
無事、成功したそうです
来週以降のお楽しみ〜♪
本日は昼過ぎに現地到着し、
仲間の皆さんとわいわいがやがや♪

浜松からお見えの方から
VFRエンルート・チャート(空域図)なる地図を
お見せ頂き、大盛り上がり
(いろいろとあるんですね〜)
あまりのマニアの多さに 後部座席のパイロットが上からジロジロと
地上の様子を見物されていましたよ(笑)

夕方前に 敷地ギリギリから滑走路横にへばりつき
訓練に飛び立つ F−2(2機)をお見送り


目の前から離陸するのは興奮モノです(かっこいい〜)
と、近所のワンコが散歩にやって来ましたよ〜〜
クロシバの「ななちゃん」13ヶ月

我が家の愛犬「小太郎」くんにそっくりでして・・・
なぜか急に帰りたくなりました(バカ親ですわ)
風が強くて とても厳しい半日でしたが
最高に楽しいひと時でした。
ヒコーキ最高!!
現地で お世話になりました皆様、ありがとうございました。
Posted by のぼりこぐぞう at
22:47
│Comments(4)
2010年01月22日
生きるよろこび
本日、早朝より 父のお見舞いに帰省しておりました
初公開 こぐぞうの両親です(照れますな〜)
年末の緊急入院から4週間・・・助かりました
元気で何よりです ありがたや、ありがたや♪

お二人とも もうじき80でしょうか・・・年、とったな
でも、昨日の2回目のカテーテル手術からすごい回復です
病室前の廊下を歩くのが運動らしく、生き生きと歩いていました

本当に病人ですか!?
どうやら、これがボクの遺伝子の元ですね(笑)
担当医のレクチャーも伺い どうやらひと安心のようですね
「よかったな、おやじ!」
奈良の兄の家にある家電製品たちが
ボクの魂の注入を求めていました

「カメカメハ〜〜〜〜!」って気合い入れたろ!
お役に立てたかな?
では、続きはまた来月です。
姉さま、 本日は引っ張り回して お疲れ様でした。(感謝)
初公開 こぐぞうの両親です(照れますな〜)
年末の緊急入院から4週間・・・助かりました
元気で何よりです ありがたや、ありがたや♪

お二人とも もうじき80でしょうか・・・年、とったな
でも、昨日の2回目のカテーテル手術からすごい回復です
病室前の廊下を歩くのが運動らしく、生き生きと歩いていました

本当に病人ですか!?
どうやら、これがボクの遺伝子の元ですね(笑)
担当医のレクチャーも伺い どうやらひと安心のようですね
「よかったな、おやじ!」
奈良の兄の家にある家電製品たちが
ボクの魂の注入を求めていました


「カメカメハ〜〜〜〜!」って気合い入れたろ!
お役に立てたかな?
では、続きはまた来月です。
姉さま、 本日は引っ張り回して お疲れ様でした。(感謝)
Posted by のぼりこぐぞう at
22:54
│Comments(4)
2010年01月20日
キャンプレポートその2
夜が深まると 寒さは最高レベルへ
マイナス5℃以上ありましたね・・・・温度計見てなかった

たき火は男のロマンや〜
山間部からの星のながめは最高です

写真部、 参上デス

オリオン座ですが 回りにこれだけみえると うれしいですわ
人工衛星や、 飛行機・・・流れ星まで 夜空の演出は最高でした
さて、 健全な我々ですので 夜ふかしは無し?
一夜明けて
肉体労働で一宿一飯のご恩は 労働でお返し致します。

みんなで営林作業です
チェンソー初体験・・・ 2サイクルの音がたまりません

ひと仕事終えたら 焼き芋の会? これまたおいしかった(は〜ふ〜)

今回はコーヒーが大人気
まめ引きと お湯沸かしが 止まりませんでした(笑)

今回参加されたパーティーの皆様
お疲れ様でした。
あまりの寒さに ブルブルきましたが 楽しさの圧倒的勝利でした
ログオーナー様
楽しい二日間を ありがとうございました。
また いつの日か さそってやって下さいませ
感謝・感謝・感謝
マイナス5℃以上ありましたね・・・・温度計見てなかった

たき火は男のロマンや〜
山間部からの星のながめは最高です

写真部、 参上デス

オリオン座ですが 回りにこれだけみえると うれしいですわ
人工衛星や、 飛行機・・・流れ星まで 夜空の演出は最高でした
さて、 健全な我々ですので 夜ふかしは無し?
一夜明けて
肉体労働で一宿一飯のご恩は 労働でお返し致します。

みんなで営林作業です
チェンソー初体験・・・ 2サイクルの音がたまりません

ひと仕事終えたら 焼き芋の会? これまたおいしかった(は〜ふ〜)

今回はコーヒーが大人気
まめ引きと お湯沸かしが 止まりませんでした(笑)

今回参加されたパーティーの皆様
お疲れ様でした。
あまりの寒さに ブルブルきましたが 楽しさの圧倒的勝利でした
ログオーナー様
楽しい二日間を ありがとうございました。
また いつの日か さそってやって下さいませ
感謝・感謝・感謝
Posted by のぼりこぐぞう at
21:48
│Comments(8)
2010年01月20日
キャンプレポートその1
たのしいひと時を過ごした楽園から 戻りましたよ〜
さらっとレポートですので よければ見てやってくださいまし〜♪
買い出しは ここだけは押さえておきたいお肉屋さん
(社長、最高のお肉を選んで頂きましてありがとうございました)

今回、 薫製の匠をご披露頂いた「タンデムさん」
どれもこれも おいしかったデス〜♪ 感謝デス。
(次回はお泊まりでたっぷりお楽しみ下さいませ)

本日のめだまメニュー おにく〜〜〜♪

もちろん お味は超最高級!!(ごちそうさまでした)
サイドメニューも 大喜びでしたね

食べて 飲んで 笑って
・・・あっと言う間に夜の部へ突入

つづく
さらっとレポートですので よければ見てやってくださいまし〜♪
買い出しは ここだけは押さえておきたいお肉屋さん
(社長、最高のお肉を選んで頂きましてありがとうございました)

今回、 薫製の匠をご披露頂いた「タンデムさん」
どれもこれも おいしかったデス〜♪ 感謝デス。
(次回はお泊まりでたっぷりお楽しみ下さいませ)

本日のめだまメニュー おにく〜〜〜♪


もちろん お味は超最高級!!(ごちそうさまでした)
サイドメニューも 大喜びでしたね

食べて 飲んで 笑って
・・・あっと言う間に夜の部へ突入

つづく
Posted by のぼりこぐぞう at
21:29
│Comments(0)
2010年01月19日
2010年01月19日
お肉屋さまのお陰様

豊田の超優良お肉屋さんで食材を仕入れ そろそろ夕食の準備が始まりました。
カレンダーで火おこしです
Posted by のぼりこぐぞう at
15:48
│Comments(0)
2010年01月18日
夜逃げじゃないです
日が暮れて こんな荷物を運び出していると
どう見ても 夜逃げにしか見えません。

そうです、 とうとうここいらで・・・
ちゃいます・ちゃいます お出かけです。
クルマに詰め込むと すでにイッパイ・イッパイです。

あまりにも多いので クーラーボックスが乗りません(笑)

あっそうそう、 雪国ですので
クーラーボックスは要りませんでした
ついでに要らないものを もう一度見直します。。。要らんもんバッカリ??
いつものお肉屋さんで
お肉を下見に行って参りました。
「好きなの持って行って〜〜」って、、、、

「店長、このお肉8万円もするんですけど〜〜汗」
(ライオンじゃないので こんなに食べられないですわ)

と、いうわけで 明日からちょっくら 雪を見ながら
ま〜ったりと時間を過ごしてきます。
どう見ても 夜逃げにしか見えません。

そうです、 とうとうここいらで・・・
ちゃいます・ちゃいます お出かけです。
クルマに詰め込むと すでにイッパイ・イッパイです。

あまりにも多いので クーラーボックスが乗りません(笑)

あっそうそう、 雪国ですので
クーラーボックスは要りませんでした
ついでに要らないものを もう一度見直します。。。要らんもんバッカリ??
いつものお肉屋さんで
お肉を下見に行って参りました。
「好きなの持って行って〜〜」って、、、、

「店長、このお肉8万円もするんですけど〜〜汗」
(ライオンじゃないので こんなに食べられないですわ)

と、いうわけで 明日からちょっくら 雪を見ながら
ま〜ったりと時間を過ごしてきます。
Posted by のぼりこぐぞう at
23:27
│Comments(4)
2010年01月17日
嵐ライブに行った人
昨日ですが お嬢が嵐のライブにお出かけ♪

お土産ありがとう
(これは会場で飛んで来たテープだそうです)

グッズを買う為に早朝7時から長蛇の列に挑戦
(強者は前の晩から徹夜らしいです・・・さぶっ)
ちなみに お父さん(=こぐぞう)は
長渕アニキのグッズに並ぶこと〜10分で買えますよ〜(笑)
・・・そして帰り着いたのは深夜11時過ぎ

とにかくクタクタで コメ食べたい!! とのリクエスト

松屋で牛丼召し上がれ〜
で、 早朝から4時間並んでゲットしたグッズ

あんなのや

こんなの

小太郎がクンクンと味見しています(乗ってますよ〜〜)
本日も今ごろ 名古屋ドームは揺れてるらしいです♪
チケットの抽選当たった人、楽しめましたか〜

お土産ありがとう
(これは会場で飛んで来たテープだそうです)

グッズを買う為に早朝7時から長蛇の列に挑戦
(強者は前の晩から徹夜らしいです・・・さぶっ)
ちなみに お父さん(=こぐぞう)は
長渕アニキのグッズに並ぶこと〜10分で買えますよ〜(笑)
・・・そして帰り着いたのは深夜11時過ぎ

とにかくクタクタで コメ食べたい!! とのリクエスト

松屋で牛丼召し上がれ〜
で、 早朝から4時間並んでゲットしたグッズ

あんなのや

こんなの

小太郎がクンクンと味見しています(乗ってますよ〜〜)
本日も今ごろ 名古屋ドームは揺れてるらしいです♪
チケットの抽選当たった人、楽しめましたか〜
Posted by のぼりこぐぞう at
19:36
│Comments(2)
2010年01月14日
パトロール発進
今朝の散歩から さっそくわんわんパトロールを開始〜

天気予報では 雪でしたが 幸い晴れました♪
(空気はつべたいーー)

氷が霜で持ち上げられていました(へぇ〜〜〜っ)
ミドレンジャーは 着ぶくれで ぶくぶくです(笑)

笑わないでねっ! (ぷっ)

天気予報では 雪でしたが 幸い晴れました♪
(空気はつべたいーー)

氷が霜で持ち上げられていました(へぇ〜〜〜っ)
ミドレンジャーは 着ぶくれで ぶくぶくです(笑)

笑わないでねっ! (ぷっ)
Posted by のぼりこぐぞう at
08:36
│Comments(0)
2010年01月13日
わんわんパトロール誕生
毎朝の散歩中に 区長代理の方から
「わんわんパトロール隊に参加して下さい」とラブコールを戴いた
(散歩中に 防犯を呼び掛けるベストと帽子を着用)
気軽に「はい、いいですよ〜」と気軽にお返事
(地域に貢献しますよ)
本日、グッズを戴きました(ミドレンジャーみたいです)

おまけに 防災クラブのお役まで おまけ付きでした
「地域の為ならがんばりまっせ〜〜」

明日も雪でしょうか・・・ さぶいの苦手な こぐぞう デス
「わんわんパトロール隊に参加して下さい」とラブコールを戴いた
(散歩中に 防犯を呼び掛けるベストと帽子を着用)
気軽に「はい、いいですよ〜」と気軽にお返事
(地域に貢献しますよ)
本日、グッズを戴きました(ミドレンジャーみたいです)

おまけに 防災クラブのお役まで おまけ付きでした
「地域の為ならがんばりまっせ〜〜」

明日も雪でしょうか・・・ さぶいの苦手な こぐぞう デス
Posted by のぼりこぐぞう at
22:49
│Comments(2)
2010年01月11日
クロモリいいわ〜〜
正月明けから なんかしらバタバタバタバタと、
仕事漬けで 「もういやだ〜〜モード」に入っております
夕方 自転車やさんまでチョイのりですけど自転車乗りました
愛知池の横はアスファルトが荒れていて いやな区間ですが
こいつはいいわ(喜)
振動が心地よい。。。。とことことこ〜〜♪ ってねっ

来週の企画が楽しみですよ (いひひっ)
仕事漬けで 「もういやだ〜〜モード」に入っております
夕方 自転車やさんまでチョイのりですけど自転車乗りました
愛知池の横はアスファルトが荒れていて いやな区間ですが
こいつはいいわ(喜)
振動が心地よい。。。。とことことこ〜〜♪ ってねっ

来週の企画が楽しみですよ (いひひっ)
Posted by のぼりこぐぞう at
23:00
│Comments(0)
2010年01月09日
首輪はもう春です
小太郎の新しい首輪が届きました♪
サクラの模様と ネームプレート入りです

きゃわいい〜〜

ハンディー無線機のアンテナをようやくゲット

長久手の「名南ムセン」さん・・・今後とも宜しくお願い致します。
エアーバンドの利得を重視しての選択
BNC変換コネクターを使ってまで装着(本当にいいのかな?)

全長30センチ。。。まきちんさんのアレは もっと長かったよな・・・アレ!?
とりあえず、FM807は よく取れました

京都の恩師からの年賀状に・・・
「自転車のネタをもっとアップしなさい」とのリクエスト
すみません 自転車乗る時間が・・・・無い。。。。がんばります(笑)
サクラの模様と ネームプレート入りです

きゃわいい〜〜

ハンディー無線機のアンテナをようやくゲット

長久手の「名南ムセン」さん・・・今後とも宜しくお願い致します。
エアーバンドの利得を重視しての選択
BNC変換コネクターを使ってまで装着(本当にいいのかな?)

全長30センチ。。。まきちんさんのアレは もっと長かったよな・・・アレ!?
とりあえず、FM807は よく取れました

京都の恩師からの年賀状に・・・
「自転車のネタをもっとアップしなさい」とのリクエスト
すみません 自転車乗る時間が・・・・無い。。。。がんばります(笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
22:56
│Comments(6)
2010年01月02日
お雑煮はやっぱり白みそです
お雑煮はやっぱり 白みそに限ります!
おふくろの味をありがとう・・・家族の皆様、おつき合いありがとう

本日、天候不良の為、 正月なのに
ありえない行動をとりました
・・・ナゴヤドーム前のあそこに行きました

坊主は皮製品に憧れているようです

お店の前にはイーグルが
・・・岐阜基地に行きたくなっちゃった(笑)

現実はビニール製品でした(笑)
あまりの寒さにガマンの限界
・・・ホットカーペット:型落ちの激安品をゲットできたよ〜ん(喜)

家族団らんでの夕食・・・坊主がカメラ係りです 幸せ満点♪
おふくろの味をありがとう・・・家族の皆様、おつき合いありがとう

本日、天候不良の為、 正月なのに
ありえない行動をとりました
・・・ナゴヤドーム前のあそこに行きました

坊主は皮製品に憧れているようです

お店の前にはイーグルが
・・・岐阜基地に行きたくなっちゃった(笑)

現実はビニール製品でした(笑)
あまりの寒さにガマンの限界
・・・ホットカーペット:型落ちの激安品をゲットできたよ〜ん(喜)

家族団らんでの夕食・・・坊主がカメラ係りです 幸せ満点♪

Posted by のぼりこぐぞう at
20:46
│Comments(0)
2010年01月02日
1年の初日はさぶい1日
新年 あけまして おめでとうございます。
本年も どうぞよろしくお願い致します(礼)
と、言うわけで 元旦ですが 外は一面が銀世界
「やっほ〜〜♪」・・・とは喜ぶ様子も無く?
いつも道りのお散歩でした(笑)

毛皮にくるまれたカラダは寒くないらしいですが?
カラダには 雪が積もりそうです

おとなりの 先輩ワンコ姉さんにも 新年のご挨拶です

「いつでも一年生」と心に刻み 1年のスタートです

お年玉どうぞ 「今年も健康で一生懸命がんばりましょう」

近所にある神社で初詣
この空き(すき)具合が最高でした
本年も どうぞよろしくお願い致します(礼)
と、言うわけで 元旦ですが 外は一面が銀世界
「やっほ〜〜♪」・・・とは喜ぶ様子も無く?
いつも道りのお散歩でした(笑)

毛皮にくるまれたカラダは寒くないらしいですが?
カラダには 雪が積もりそうです

おとなりの 先輩ワンコ姉さんにも 新年のご挨拶です

「いつでも一年生」と心に刻み 1年のスタートです

お年玉どうぞ 「今年も健康で一生懸命がんばりましょう」

近所にある神社で初詣
この空き(すき)具合が最高でした


Posted by のぼりこぐぞう at
00:51
│Comments(2)
2010年01月01日
ドックカフェで走ったワン
昨日のオヤジさんのお見舞いの後は
ワンちゃんの時間でした。
長い間 クルマの中で退屈してたワン!!
ダ〜〜〜ッシュ!!!!

レオ先輩、 着いて行きまっせ〜〜

レオ先輩〜〜

ハラが減ってはイクサがデキヌ

ごはん食べましょう

レオ先輩も 召し上がれ〜

ドックランチ 「ポトフ」 350円也 うまそう〜
ワンちゃんの時間でした。
長い間 クルマの中で退屈してたワン!!
ダ〜〜〜ッシュ!!!!

レオ先輩、 着いて行きまっせ〜〜

レオ先輩〜〜


ハラが減ってはイクサがデキヌ

ごはん食べましょう

レオ先輩も 召し上がれ〜

ドックランチ 「ポトフ」 350円也 うまそう〜
Posted by のぼりこぐぞう at
10:26
│Comments(0)
2010年01月01日
生きるありがたさ
それは29日の午前中に 一本の電話から始まりました
「京都の父が心筋梗塞で倒れた」と・・・・
と、同時に 今回の全てのストーリーが 幸運の道筋であり
無事 生還されたこと。。。 もう感謝するしかありませんでした
仕事の都合上 すぐに走れなかった歯痒さと
父とのたくさんの思い出が 本日面会するまでに
本当にたくさん蘇っていました。

「お父ちゃん、助かってよかったな、
生きててくれてありがとうな。」 全てがこのひと言に尽きます

血管の閉塞は2カ所もあり、 急患の当日は一カ所を
カテーテル手術でメッシュにて拡張

年明け早々に 残るあと一カ所も手術予定
早く元気になって まだまだ 生きてや!!(ありがとう)
「京都の父が心筋梗塞で倒れた」と・・・・
と、同時に 今回の全てのストーリーが 幸運の道筋であり
無事 生還されたこと。。。 もう感謝するしかありませんでした
仕事の都合上 すぐに走れなかった歯痒さと
父とのたくさんの思い出が 本日面会するまでに
本当にたくさん蘇っていました。

「お父ちゃん、助かってよかったな、
生きててくれてありがとうな。」 全てがこのひと言に尽きます

血管の閉塞は2カ所もあり、 急患の当日は一カ所を
カテーテル手術でメッシュにて拡張

年明け早々に 残るあと一カ所も手術予定
早く元気になって まだまだ 生きてや!!(ありがとう)
Posted by のぼりこぐぞう at
01:32
│Comments(3)