2013年04月14日
伊吹山ゴールしました
無事完走、下山致しました
目標の60分には届きませんでしたが、お天気にも恵まれた楽しい一日でした
沢山の仲間とわいわい出来た最高の一日でしたね〜
ご同行された皆さん、お疲れ様でした
来年は負けませんよ!
Posted by のぼりこぐぞう at
18:24
│Comments(0)
2013年04月06日
伊吹山準備完了
あまり練習出来て無いけど、気楽に行きましょう
ホイールやタイヤはコンペ用に替えました、これで言い訳出来なくなりました(笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
16:25
│Comments(0)
2013年04月04日
桜を見てのぼりました
まぁ〜 どこもかしこも サクラ・さくら・桜
ポカポカ陽気で気持ちいいですねぇ〜〜

っていうのは 下界だけでして 山に入ると ヒンヤリ〜
でも登っている間は 激暑です (元気村アタック)

初めて入った 鳥料理のお店 「花の木」さん
うまかった〜

最後のゴールスプリントでヌケガラになったので
甘い補給がご褒美でした

さあ、伊吹山まであと10日
ポカポカ陽気で気持ちいいですねぇ〜〜

っていうのは 下界だけでして 山に入ると ヒンヤリ〜
でも登っている間は 激暑です (元気村アタック)

初めて入った 鳥料理のお店 「花の木」さん
うまかった〜

最後のゴールスプリントでヌケガラになったので
甘い補給がご褒美でした

さあ、伊吹山まであと10日
Posted by のぼりこぐぞう at
22:44
│Comments(0)
2013年04月01日
2013年03月25日
2013年03月20日
オールアウト
たまには追い込むのも
良いかもね
カラダがケイレンしてます
75分、富士山のシュミレーションでしたが、まだまだ足りませんなっ
Posted by のぼりこぐぞう at
18:41
│Comments(0)
2013年03月15日
2013年03月10日
2013年03月03日
2013年02月28日
スキー場の楽しみ
スキー場では楽しい事がいっぱいあります
こんな素晴らしい雪像があちこちに

リフト乗車後 すぐに目に飛び込んで来ます
あっと言う間に通り過ぎてしまいますので
写真を撮るのは大変です

そして何より素晴らしいのが この景色
冬山は最高ですね

こんな素晴らしい雪像があちこちに

リフト乗車後 すぐに目に飛び込んで来ます
あっと言う間に通り過ぎてしまいますので
写真を撮るのは大変です

そして何より素晴らしいのが この景色
冬山は最高ですね

Posted by のぼりこぐぞう at
14:36
│Comments(0)
2013年02月27日
2013年02月26日
2013年02月21日
無事完走しました
極寒の一日でしたが、何とか無事完走
9時間も乗りっぱなしで、カラダはガタガタですわ(笑)
相棒のToshiさん、お疲れ様でした
次は暖かい時にしましょう(笑)
走行距離200キロ
所要時間 9:20分
気温2-6℃
体感温度は極寒
風、爆風の向かい風
完走、疲れた 以上。
Posted by のぼりこぐぞう at
20:22
│Comments(1)
2013年02月21日
2013年02月20日
明日は頑張るよ
かなり本気で頑張る予定です
とりあえず、ワックス掛けました
そんなレベルかよ、って言わないで(笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
19:07
│Comments(0)
2013年02月18日
2013年02月18日
2013年02月16日
さぶかった
まさかここまで低いとは(^^;;
でも、カラダはアツアツです
夜の練習はパワーメーターを確認出来ないので回転を意識してクルクル回す練習ですわ
Posted by のぼりこぐぞう at
19:12
│Comments(2)
2013年02月14日
知多半島は春の気配
行って帰って117キロ
もちろん、広域農道で悶絶しました(笑)
ところどころに咲いた
菜の花畑を見て、春を感じる一日でした\(^o^)/
Posted by のぼりこぐぞう at
22:49
│Comments(0)