2012年02月13日
生きている
祖父の27回忌で帰郷
法事とお墓参り

ご先祖が見守ってくれているから今を生きていられる
生きている事に感謝を思う一日でした

「天国のおじいちゃん、みんな元気だよ、ありがとうねっ」
法事とお墓参り

ご先祖が見守ってくれているから今を生きていられる
生きている事に感謝を思う一日でした

「天国のおじいちゃん、みんな元気だよ、ありがとうねっ」
Posted by のぼりこぐぞう at
08:48
│Comments(2)
2012年02月11日
走った後のご褒美
ここんとこ忙しくてなかなか乗れませんでした
少し間が空くだけで 恐ろしく後退します
夕方 いつものコースでゴルフ場の下でUターンして
ささっと帰路に

帰り道を少し遠回りして
ふらふら〜っと吸い寄せられたいつものお肉屋さん
ステキな社長としばしお話し
な・な・なんと、 あるじゃないのよ!!!
う〜〜ん 今日のは甘くて最高でした(ご馳走様でした)
少し間が空くだけで 恐ろしく後退します
夕方 いつものコースでゴルフ場の下でUターンして
ささっと帰路に

帰り道を少し遠回りして
ふらふら〜っと吸い寄せられたいつものお肉屋さん
ステキな社長としばしお話し
な・な・なんと、 あるじゃないのよ!!!
う〜〜ん 今日のは甘くて最高でした(ご馳走様でした)

Posted by のぼりこぐぞう at
22:32
│Comments(0)
2012年02月04日
無事完了しました
香久山に出来たうどん屋さん
おつゆは頑張ってますね

でも「利尻の昆布」と 「伊予の煮干し」使用とご自慢ですが
宮崎名物なんですよね?(笑)
一昨日の雪の日にお断りしたアンテナ工事ですが
もう待ったなしですね!?
頑張りましょう(足場に救われました)

無事、完了でなによりでした
おつゆは頑張ってますね

でも「利尻の昆布」と 「伊予の煮干し」使用とご自慢ですが
宮崎名物なんですよね?(笑)
一昨日の雪の日にお断りしたアンテナ工事ですが
もう待ったなしですね!?
頑張りましょう(足場に救われました)

無事、完了でなによりでした
Posted by のぼりこぐぞう at
22:36
│Comments(0)
2012年02月03日
今朝のわんこ
今朝も雪の中でのお散歩
フカフカの雪面が楽しいのかな?

昨日のゆきに霜柱が立ち上がって結晶がキレイでした

草の幹は樹氷みたい

写真ばっかり撮ってて・・・
ボクの散歩、忘れてるやろ!?

あたり!(笑)
フカフカの雪面が楽しいのかな?

昨日のゆきに霜柱が立ち上がって結晶がキレイでした

草の幹は樹氷みたい

写真ばっかり撮ってて・・・
ボクの散歩、忘れてるやろ!?

あたり!(笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
09:51
│Comments(0)
2012年02月02日
始めての経験でした
朝からよく降りましたね ゆき!!
小太郎は大喜びなんでしょうか??

通学時の小学生には 人気者です

今朝もBMCの彼は元気に走り去りました(かっちょいい!!)

こいつの足跡・・・きゃわいい

さて、 お題の「初体験」
ボクのクルマが まさかの雪の中で
立ち往生してしまいました
道路が右にバンクしてる下り坂
一度止まるともう傾斜に流されて
ハンドルがききません
助けて頂いた皆様 ありがとうございました
(右に流れるので左後ろのチェーンを
右前に移してなんとか脱出)

・・・その後 交差点で後ろの運転手さんから
「兄ちゃん、チェーンは後ろタイヤに巻くもんやで〜」
と、指導された
・・・はいはい
小太郎は大喜びなんでしょうか??

通学時の小学生には 人気者です

今朝もBMCの彼は元気に走り去りました(かっちょいい!!)

こいつの足跡・・・きゃわいい

さて、 お題の「初体験」
ボクのクルマが まさかの雪の中で
立ち往生してしまいました
道路が右にバンクしてる下り坂
一度止まるともう傾斜に流されて
ハンドルがききません
助けて頂いた皆様 ありがとうございました
(右に流れるので左後ろのチェーンを
右前に移してなんとか脱出)

・・・その後 交差点で後ろの運転手さんから
「兄ちゃん、チェーンは後ろタイヤに巻くもんやで〜」
と、指導された
・・・はいはい
Posted by のぼりこぐぞう at
22:59
│Comments(0)
2012年02月01日
キレてないっすよ
先日突然「キレた」カシオの腕時計
その後 別のメーカーで購入を考えるも
仕事で使うヘビーデューティーで考えると
やっぱりこのシリーズに戻って来てしまいました
ネットで調べて絞り込み「ぽちっ」とする手前で
ふとある事を発見
名古屋にサービスセンターがある事に気付いた
(今まで知りませんでした)
電話で問い合わせると修理出来ますとの事
えらい、さすが、カシオ万歳!!
運がいい事に 即日対応

受付カウンターの一コマ
(ツイタテの角に防犯カメラが隠れていました)
わずが数分で修理完了〜〜♪
本日 無事 元気な姿になって帰りました

即日対応はユーザーにはホントありがたいです。
(ボクも日頃、心がけているサービスです)
カシオさん ありがと〜〜〜〜
その後 別のメーカーで購入を考えるも
仕事で使うヘビーデューティーで考えると
やっぱりこのシリーズに戻って来てしまいました
ネットで調べて絞り込み「ぽちっ」とする手前で
ふとある事を発見
名古屋にサービスセンターがある事に気付いた
(今まで知りませんでした)
電話で問い合わせると修理出来ますとの事
えらい、さすが、カシオ万歳!!
運がいい事に 即日対応

受付カウンターの一コマ
(ツイタテの角に防犯カメラが隠れていました)
わずが数分で修理完了〜〜♪
本日 無事 元気な姿になって帰りました

即日対応はユーザーにはホントありがたいです。
(ボクも日頃、心がけているサービスです)
カシオさん ありがと〜〜〜〜
Posted by のぼりこぐぞう at
19:15
│Comments(0)
2012年01月31日
1月終わりですね
今日で1月も終わりですね
速いですね〜〜
ホント速い
この間 「あけまして・・・」って
言ってたのに もう節分ですか!?
あっという間にまたまた誕生日が来て
あっという間に夏ですよ!?
という訳で 今夜も予想外にロード行けました
明日から厳しい寒さになるらしい
(今夜も充分寒かったですけど)ので
夕方から ガンバリました
名古屋グリーンカントリー付近で
5:30頃でしたが
お日さん少し長くなりましたよね
少しずつ春に向かってますかね?

今日もゴミ焼却場から
モグモグのお弁当屋さんから
矢作川沿いの11号線を南下して
藤岡を通って
ぐる〜っと52キロ
1月の走行距離が
669キロとなりました。
2月はどんだけ走れるのかな???
伊吹山ヒルクライムにエントリー当選の
toshi様 おめでとうございます
私には メールすら来ませんが
・・・・やっぱりダメかい?
速いですね〜〜
ホント速い
この間 「あけまして・・・」って
言ってたのに もう節分ですか!?
あっという間にまたまた誕生日が来て
あっという間に夏ですよ!?
という訳で 今夜も予想外にロード行けました
明日から厳しい寒さになるらしい
(今夜も充分寒かったですけど)ので
夕方から ガンバリました
名古屋グリーンカントリー付近で
5:30頃でしたが
お日さん少し長くなりましたよね
少しずつ春に向かってますかね?

今日もゴミ焼却場から
モグモグのお弁当屋さんから
矢作川沿いの11号線を南下して
藤岡を通って
ぐる〜っと52キロ
1月の走行距離が
669キロとなりました。
2月はどんだけ走れるのかな???
伊吹山ヒルクライムにエントリー当選の
toshi様 おめでとうございます
私には メールすら来ませんが
・・・・やっぱりダメかい?
Posted by のぼりこぐぞう at
19:30
│Comments(4)
2012年01月30日
走ったねぇ〜
今晩のロード練習で今月はおしまい
今月は 夕方からの練習が結構あったので
合計走行距離は 617キロ でした。
寒さに耐えて がんばってますよ〜〜
今月は 夕方からの練習が結構あったので
合計走行距離は 617キロ でした。
寒さに耐えて がんばってますよ〜〜

Posted by のぼりこぐぞう at
23:05
│Comments(0)
2012年01月30日
キレたっ
「キレてないっすよ〜」
「キレてないっすよ〜〜」
って 言って欲しいけど、
キレてますよ、やっぱりキレてますよ

2005年に購入後
発電パネル交換やら
内蔵バッテリー交換やら
本体ケース交換やら
チタンバンドは2回も交換した
もう、この辺でいいですかねっ!?
「カシオさん!!!???」
「キレてないっすよ〜〜」
って 言って欲しいけど、
キレてますよ、やっぱりキレてますよ

2005年に購入後
発電パネル交換やら
内蔵バッテリー交換やら
本体ケース交換やら
チタンバンドは2回も交換した
もう、この辺でいいですかねっ!?
「カシオさん!!!???」
Posted by のぼりこぐぞう at
09:37
│Comments(0)
2012年01月28日
寒さに負けるな
まぁ 毎日 お寒いこと!!
夕方 暗くなってから ロ〜〜ド・レッツゴ〜〜
回転を意識して名古屋カントリー下りで折り返し
昭和の森付近で
きれいな水銀灯の光りを借りて「パチリ」

寒かったけど
気持ちよかった!! ・・・デス!!
夕方 暗くなってから ロ〜〜ド・レッツゴ〜〜
回転を意識して名古屋カントリー下りで折り返し
昭和の森付近で
きれいな水銀灯の光りを借りて「パチリ」

寒かったけど
気持ちよかった!! ・・・デス!!
Posted by のぼりこぐぞう at
22:04
│Comments(0)
2012年01月26日
地上12m
朝から足が震えました
天気予報では 一時雪
そうそう寒かった〜〜
・・・じゃなくて 絶叫マシンに乗ったんですよ

地上12メートル
・・・・そこら辺の遊園地よりも怖かった!
ショップであれこれ手を入れて頂きました
ホイールの触れとりには感謝。。。ありがとうございました

寒さに負けずに 今夜も汗かきました
キレイに回すのってムツカしいです

3本ローラーは たまにコケそうになるので
手すりが要りますね イスの背もたれ部分が最高です
小太郎がずうっとドアの隙間から
「遊んでくれ〜〜」 っとおねだり

クールダウンついでに
しばらく 庭で運動会やりました
天気予報では 一時雪
そうそう寒かった〜〜
・・・じゃなくて 絶叫マシンに乗ったんですよ

地上12メートル
・・・・そこら辺の遊園地よりも怖かった!
ショップであれこれ手を入れて頂きました
ホイールの触れとりには感謝。。。ありがとうございました

寒さに負けずに 今夜も汗かきました
キレイに回すのってムツカしいです

3本ローラーは たまにコケそうになるので
手すりが要りますね イスの背もたれ部分が最高です
小太郎がずうっとドアの隙間から
「遊んでくれ〜〜」 っとおねだり

クールダウンついでに
しばらく 庭で運動会やりました
Posted by のぼりこぐぞう at
23:25
│Comments(2)
2012年01月25日
ローラーしずか
昨日ベアリングを交換した3本ローラー
結果は ぐぅ〜〜
静かになりましたよ!!
(でも微妙に転がりにバラツキがあります)

玄関で乗りましたが
寒い 〜 熱い 〜 寒い でした(笑)
結果は ぐぅ〜〜
静かになりましたよ!!
(でも微妙に転がりにバラツキがあります)

玄関で乗りましたが
寒い 〜 熱い 〜 寒い でした(笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
23:05
│Comments(0)
2012年01月24日
団長!!
安田大サーカスの団長が本屋さんで
「ドン・ドン・ドン!!」って目立ってた
おおっ? 団長!?

ついつい買ってしまった
気になる記事が
「本宮山下からタイムアタック」
52分 45秒ですかっ?
う〜〜ん、オレ何分だったっけ???
今年も春頃に本宮山 アタックしてみます。
桜渕公園スタートがナイスなコースでしたよね〜〜
「ドン・ドン・ドン!!」って目立ってた
おおっ? 団長!?

ついつい買ってしまった
気になる記事が
「本宮山下からタイムアタック」
52分 45秒ですかっ?
う〜〜ん、オレ何分だったっけ???
今年も春頃に本宮山 アタックしてみます。
桜渕公園スタートがナイスなコースでしたよね〜〜
Posted by のぼりこぐぞう at
22:02
│Comments(2)
2012年01月24日
ローラーうるさい
3本ローラーの音がうるさかったので
ベアリングをお取り寄せ〜
1個150円 6個換えても1000円ほどでした
まずはバラします
(こんなふうになってたのね)

新しいベアリングを出しまして・・・
QUEST・・・って リアルな商品名ですな(笑)

ちゃちゃっと全部換えましょう
(気温が急降下してきました=めっちゃさぶいっ!!)

作業 終了〜〜〜
さてさて、結果は・・・・
以前よりは 静かになったような気がします(汗)
ベアリングをお取り寄せ〜
1個150円 6個換えても1000円ほどでした
まずはバラします
(こんなふうになってたのね)

新しいベアリングを出しまして・・・
QUEST・・・って リアルな商品名ですな(笑)

ちゃちゃっと全部換えましょう
(気温が急降下してきました=めっちゃさぶいっ!!)

作業 終了〜〜〜
さてさて、結果は・・・・
以前よりは 静かになったような気がします(汗)

Posted by のぼりこぐぞう at
18:44
│Comments(0)
2012年01月23日
お天気の日は峠へ行こう
今日は朝からいいお天気でした
午前中 時間があったので
峠を目指してひとっ走り
いつもの 戸越え峠

そのまま 雨澤へ
青空がキレイだったので下から
ポイントでの景色をお楽しみ下さい
(実際はぜぇぜぇ・はぁはぁですが)
スタート地点の交差点

東海環状の橋の下を くぐります

牛小屋の前も チラッと見ますよね!?(も〜)

消防小屋です・・・ここからキツいんですよねっ(汗)

ヘアピンを 4つ5つ越えてフラットに入ったら
いよいよ白鳥神社を越えて あと300メートル

のぼり切ったら ドコモの鉄塔がゴールですね
(写真撮るの忘れてた・・・昨日の写真です)
今日は雪は全くありませんでした

今日は自転車とは全く会いませんでした
でも ハイキングや お散歩の方たちとは
いっぱいご挨拶しましたよ〜〜
ポカポカ陽気で楽しい練習でした
P.S
新規投入のアレは 最高に調子がいいです(いひひっ)
午前中 時間があったので
峠を目指してひとっ走り
いつもの 戸越え峠

そのまま 雨澤へ
青空がキレイだったので下から
ポイントでの景色をお楽しみ下さい
(実際はぜぇぜぇ・はぁはぁですが)
スタート地点の交差点

東海環状の橋の下を くぐります

牛小屋の前も チラッと見ますよね!?(も〜)

消防小屋です・・・ここからキツいんですよねっ(汗)

ヘアピンを 4つ5つ越えてフラットに入ったら
いよいよ白鳥神社を越えて あと300メートル

のぼり切ったら ドコモの鉄塔がゴールですね
(写真撮るの忘れてた・・・昨日の写真です)
今日は雪は全くありませんでした

今日は自転車とは全く会いませんでした
でも ハイキングや お散歩の方たちとは
いっぱいご挨拶しましたよ〜〜
ポカポカ陽気で楽しい練習でした
P.S
新規投入のアレは 最高に調子がいいです(いひひっ)
Posted by のぼりこぐぞう at
19:46
│Comments(0)
2012年01月20日
なぜかチョッパー
チョッパーになぜか反応

ただのツールボックスですが。。。
ガタガタ言わないのがウリらしい
(少しは見習いたいモノです)
久しぶりにボトルを調達
(ちと、でかいかなぁ・・・)

本日発売の自転車雑誌

funride 久しぶりに買ったなぁ〜
今年も富士ヒルクライム 出られるかなぁ・・・
雨降りなので外は諦め、
とりあえず ローラー乗りました

FMラジオが聞こえない位 ガンガン漕ぎました。
あっという間に 飽きました(涙)

ただのツールボックスですが。。。
ガタガタ言わないのがウリらしい
(少しは見習いたいモノです)
久しぶりにボトルを調達
(ちと、でかいかなぁ・・・)

本日発売の自転車雑誌

funride 久しぶりに買ったなぁ〜
今年も富士ヒルクライム 出られるかなぁ・・・
雨降りなので外は諦め、
とりあえず ローラー乗りました

FMラジオが聞こえない位 ガンガン漕ぎました。
あっという間に 飽きました(涙)
Posted by のぼりこぐぞう at
22:13
│Comments(0)
2012年01月17日
汗のち激寒
午後からロード
戸越〜雨澤 の峠2連発
今年 初の峠です
ボチボチのつもりでしたが
戸越も雨澤も アウターでガシガシと踏んでました(汗)
心拍数もしっかり上がって いい練習でした。
おかげでピークには汗だくで到着
あたり一面 雪景色
・・・・どうりで涼しい訳ですね

補給食(店長のお土産ですね)を食べて・・・

う〜〜〜〜〜さっぶい!!
寒い!! 寒いぃ〜〜〜!!!
汗が体温を一気に奪います

速攻で帰路へ
日が暮れるまで あと少し時間があったので
洗車しとこ〜〜

やりだしたら 止まらない(笑)

戸越〜雨澤 の峠2連発
今年 初の峠です
ボチボチのつもりでしたが
戸越も雨澤も アウターでガシガシと踏んでました(汗)
心拍数もしっかり上がって いい練習でした。
おかげでピークには汗だくで到着
あたり一面 雪景色
・・・・どうりで涼しい訳ですね

補給食(店長のお土産ですね)を食べて・・・

う〜〜〜〜〜さっぶい!!
寒い!! 寒いぃ〜〜〜!!!
汗が体温を一気に奪います

速攻で帰路へ
日が暮れるまで あと少し時間があったので
洗車しとこ〜〜

やりだしたら 止まらない(笑)

Posted by のぼりこぐぞう at
18:19
│Comments(2)
2012年01月16日
たまには
昼間、時間が空いたので
たまには ローラー
(いつも長続きしない=ダメな私です)

頑張って 60分・・・くらいだったかな?
小太郎は 退屈でしたね

先日の知多のアップダウンでダメダメな貧弱な足をカバーするのに
コンパクトクランクに組み替え〜〜
夕方 ショップまで自走で変速機の調整
(プロのお仕事に うっとり〜・・・さすがです)

やっぱり この組み合わせが ボクには合っています(汗)
これで いつでも時間が出来た時に
即、走れます (モノも気持ちも準備は大事ですね)
たまには ローラー
(いつも長続きしない=ダメな私です)

頑張って 60分・・・くらいだったかな?
小太郎は 退屈でしたね

先日の知多のアップダウンでダメダメな貧弱な足をカバーするのに
コンパクトクランクに組み替え〜〜
夕方 ショップまで自走で変速機の調整
(プロのお仕事に うっとり〜・・・さすがです)

やっぱり この組み合わせが ボクには合っています(汗)
これで いつでも時間が出来た時に
即、走れます (モノも気持ちも準備は大事ですね)
Posted by のぼりこぐぞう at
22:39
│Comments(2)
2012年01月12日
ミッション失敗
正月明けからコンビニで捜しモノ
1・2・3・4・5・・・
あとひとつ・・・

あとひとつ・・・・
6番機をなんとかそろえたいのですが

どなたか コンビニで見かけた方は
こぐぞうまでご一報お願いします(汗)
箱は5番ですね
ちなみに目的は缶コーヒーが飲みたいのです
ヒコーキは お・ま・け ですよぉ〜
お・ま・け!? (笑)
1・2・3・4・5・・・
あとひとつ・・・

あとひとつ・・・・
6番機をなんとかそろえたいのですが

どなたか コンビニで見かけた方は
こぐぞうまでご一報お願いします(汗)
箱は5番ですね
ちなみに目的は缶コーヒーが飲みたいのです
ヒコーキは お・ま・け ですよぉ〜
お・ま・け!? (笑)
Posted by のぼりこぐぞう at
19:47
│Comments(3)
2012年01月11日
風ニモマケズ その2
本日、店長さんと知多にて練習
風きつかったぁ〜
寒かったぁ〜
しんどかったぁ〜
長かったぁ〜
と、まあいつもの愚痴をこぼしながら
楽しい一日でした(笑)
知多の激坂
「ナナちゃん坂」
見た瞬間 「ダメだ、こりゃ」

久しぶりに バイクを降りて押してしまいました
振り返ると 海がキレイでしたよ

次回、 必ずリベンジします
いっぱい・いっぱいで
これ以外は写真撮れませんでした。
ご一緒戴いた 店長さま、Toshiさま お疲れ様でした
本日の走行 107.9キロ
風きつかったぁ〜
寒かったぁ〜
しんどかったぁ〜
長かったぁ〜
と、まあいつもの愚痴をこぼしながら
楽しい一日でした(笑)
知多の激坂
「ナナちゃん坂」
見た瞬間 「ダメだ、こりゃ」

久しぶりに バイクを降りて押してしまいました
振り返ると 海がキレイでしたよ

次回、 必ずリベンジします
いっぱい・いっぱいで
これ以外は写真撮れませんでした。
ご一緒戴いた 店長さま、Toshiさま お疲れ様でした
本日の走行 107.9キロ
Posted by のぼりこぐぞう at
18:18
│Comments(2)